デビーとか:グラプトベリア系
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
もりもり元気になってる
葉挿し連中が若干元気ないのが気になるけど、本体が元気なので、気にならない。 経過観察(2015/9/27~10/4)@多肉勢 10/4(日):液肥入り水
26.5℃ 17.8℃ 湿度:69% 2015-10-04 119日目
-
比較しよう!
うーん、本気出てる! ※今週は何もしてません
24.2℃ 17.6℃ 湿度:91% 2015-09-26 111日目
-
ちょっとずつ生長中
新しい葉っぱが出てきて、その葉もちゃんと紫っぽいからすごいね。 経過観察(2015/09/14~22) 9/22(火):晴れ 9/21(月):晴れ 9/20(日):晴れ 9/19(土):晴れ 9/18(金):雨 ← 9/1...
27.2℃ 20.7℃ 湿度:66% 2015-09-22 107日目
-
こっそり
プラ鉢に植えてた子がもう死にかけてたので他の子と合流させた…。 本体は涼しくなって本気出してきた! もうここまでくれば死にかけと呼ばなくてもいいかなー?
27.6℃ 22.9℃ 湿度:80% 2015-09-13 98日目
-
何とか耐えてる模様
デビー死にかけ挿し葉は頑張ってる、ずっと不安定だった天気が功を奏した模様。 経過観察(2015/09/02~06) 9/5(土):水
29.4℃ 23.2℃ 湿度:72% 2015-09-05 90日目
-
写真だけー
少し濡らした程度で水はまだドバっとやってないけど、デビー葉挿しのほうがどんどん小さくなってるのでダメかもしれない…
22.8℃ 20.7℃ 湿度:93% 2015-08-30 84日目
-
マズイ
ちっちゃい葉挿しが枯れてきた! 葉っぱが予想外に早く萎れた影響がありそう。 一応根っこはあるようだし、こまめに水やらないとしんじゃう!
32.4℃ 26.4℃ 湿度:76% 2015-08-22 76日目
-
かび
鉢の足元にカビが生えてたので慌てて植え替えた。 鉢の方はヤスリでゴリゴリ削ったけど、もともと欠けてたやつだったので新しいきれいな奴に植え替えた。 ちなみに、同じ鉢に入ってたアルギさんはカビて死んでたので(根腐れだと思って引っこ抜いたら根...
29.9℃ 26.1℃ 湿度:81% 2015-08-18 72日目
-
生長止まった?
挿し葉1株だけのが生長止まったっぽい。葉っぱが完全に枯れ切ってしまったせいか? 他のはまだ残ってるからか大きくなってるんだけど…
32.8℃ 24.8℃ 湿度:75% 2015-08-15 69日目
-
だいぶデビーっぽい
葉挿し連中はらしくなってきてカワイイ。 葉挿しは適時水をやっているので、水やり結果はデビー(本体)だけ。 8/8(土):控えめに水
32.6℃ 25.4℃ 湿度:70% 2015-08-09 63日目