栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > 2015秋キュウリ水耕栽培
炭そ病と思われる症状が蔓延し、 トゲがきつく、味もイマイチの為、 早めの撤去を決めました。
23.5℃ 20.3℃ 湿度:79% 2015-09-24 63日目
最近、キュウリが見る見る体調を崩し、明らかに生理障害な様子。 それでも本日5本収穫したけどw タキイ種苗のページを調べると、どうもカリウム欠乏な感じ。 しかしカリウム過剰にも似ている気がする。 足すべきか、足さざるべきか……全く...
25.7℃ 19.9℃ 湿度:83% 2015-09-10 49日目
混んできたので、株元の絵描き虫大量発生の葉を除去しました。 これから放射状に誘引していきます。 混んでいた葉を除去したら、もう第1果が成ってました! 37日前に種を蒔いたのに、キュウリは早いなぁ。 でも、収穫が少ない間は...
30.9℃ 23.6℃ 湿度:75% 2015-08-29 37日目 水やり
朝、ウリハムシが1匹葉に止まってたので、 先日買ってきたネギをペットボトルに植え付けて、 キュウリの葉下に吊るしておきました。 ウリハムシは、洗剤水に叩き落として捕殺。 残念ねぇ…… 卵を産んでも、幼虫のエサとなる根は水中...
33.1℃ 24.1℃ 湿度:62% 2015-08-23 31日目
秋キュウリを定植&摘芯しました。 蓋を買って穴を開けようかと思ってましたが、 70Lゴミ箱用の蓋が2000円もするので諦め。 (キュウリ栽培じゃ元取れないorz) 結局、家にあった100均一の網+保冷シートで蓋にしました。 ...
31.6℃ 23.7℃ 湿度:84% 2015-08-17 25日目
秋キュウリが想像以上に成長が早いので、 ジャイアントイタリアンツリートマトを撤収。 ジャイアンに使っていた70Lのゴミバケツを庭に移し、 水を貯めて、引っ越し準備完了です。 長い電源を確保し、ブクブクも何とか用意しました。 ...
32.2℃ 23.7℃ 湿度:70% 2015-08-16 24日目
本葉が5枚になってきました。 そろそろ定植準備をしなければ……。 まだどう植えるか考えてないんですよね(爆) ●1mの塩ビパイプを立てて定植 ・高さを底上げして育てるので収穫&撤収がラク ・2本以上必要(ブクブクも2本...
32.3℃ 23.3℃ 湿度:82% 2015-08-13 21日目
やっぱりブクブクしたら途端に成長し始めますね。 根に空気を送ることって大事なんですねぇ。
36.5℃ 26.3℃ 湿度:66% 2015-08-09 17日目
本葉が出て来たので移植しました。 本葉5枚くらいまで、このままでいきたいなぁ(^_^;) ちなみに2株は保険です。 ブクブクしようか迷い中。
36.3℃ 27.8℃ 湿度:65% 2015-08-04 12日目
一斉に発芽。 スポンジに移植しました。
32.1℃ 24.3℃ 湿度:70% 2015-07-24 1日目 水やり 発芽
ハルカネ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote