- 
	    トウモロコシ最終収穫
	    今年のトウモロコシ最終収穫です。
爆弾低気圧で花粉が乏しい中、まあまあ実がつきました。
来年も三期作目指そう。    22.1℃ 
14.4℃ 湿度:57%  2015-10-13 79日目 22.1℃ 
14.4℃ 湿度:57%  2015-10-13 79日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシの収穫
	    トウモロコシ、「おおもの」の初収穫となりました。
あまり管理出来ませんでしたので収穫出来ただけでも良かったです。
今年は入れ替わりで3品種の収穫を目指しましたが、かろうじて達成しました。      24.9℃ 
13.6℃ 湿度:65%  2015-10-07 73日目 24.9℃ 
13.6℃ 湿度:65%  2015-10-07 73日目
 
 
 
- 
	    昨日の爆弾低気圧で
	    倒れまくり。    22.9℃ 
16.4℃ 湿度:58%  2015-10-02 68日目 22.9℃ 
16.4℃ 湿度:58%  2015-10-02 68日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシの観察
	    小さい苗は見切りをつけた。    28.5℃ 
21.9℃ 湿度:76%  2015-09-27 63日目 28.5℃ 
21.9℃ 湿度:76%  2015-09-27 63日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシ受粉
	    受粉、受粉。    29.4℃ 
20.7℃ 湿度:78%  2015-09-23 59日目 29.4℃ 
20.7℃ 湿度:78%  2015-09-23 59日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシの観察
	    ヒゲが出てきました。小さいので抜こうとも思ったがかわいそうで抜けず。土寄せ実施。    28.1℃ 
20.1℃ 湿度:76%  2015-09-21 57日目 28.1℃ 
20.1℃ 湿度:76%  2015-09-21 57日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシの観察
	    名前はおおものですが、こものに育ってます。    28.1℃ 
20.4℃ 湿度:77%  2015-09-12 48日目 28.1℃ 
20.4℃ 湿度:77%  2015-09-12 48日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシの観察
	    成長が遅い。やはりマルチをすべきだったか。
台風で倒されたりしたし。    28.3℃ 
22.7℃ 湿度:85%  2015-08-30 35日目 28.3℃ 
22.7℃ 湿度:85%  2015-08-30 35日目
 
 
 
- 
	    トウモロコシの種まき
	    今年は「味来390」・「グラビス」と育ててきましたが、今年のトウモロコシ栽培の締めで
「おおもの」を育てます。
今日は種まき20個。    33.9℃ 
25.3℃ 湿度:72%  2015-07-26 0日目 33.9℃ 
25.3℃ 湿度:72%  2015-07-26 0日目