ササゲ【RED NOODLE】水耕栽培
終了
失敗

読者になる
ササゲ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 泉南市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2015-10-17 | 2015-08-03~75日目 |
![]() |
収穫
ここ2日でいっきに葉が黄化してきた、赤ササゲRED NOODLE。
一番長いのだけ種採り用に置いておいて……
細かいのを全て収穫しました。
A鉢でこれだけ。B鉢はまだ緑色だけど開花無しorz
ついでに、ミニハクサイのタイニーシュシュの外葉を少し収穫。
このハクサイまじで最高に美味しい!
どちらもお味噌汁になりました♪
タイニーシュシュを入れると、鰹出汁とか入れなくてOK。
ササゲは口の中で溶けるくらい柔らかいので、
1歳の次女も一緒に、皆で美味しくいただきました(°∀°)
それにしても今回の収量の原因は何!?
やっぱり温度かなぁ? 残暑無かったしなぁ。
それとも水耕栽培だから? うーん……
でも夏の水耕ササゲはそこそこ採れたからなぁ?
やっぱり温度か?
葉色も悪い……
種採り用