栽培記録 PlantsNote > インゲン > インゲン-品種不明 > ツルなしインゲン【MARCONI】水耕栽培
このインゲン非常に美味しいのです……が、 とにかく発芽率が悪い。 http://natural-harvest.ocnk.net/product/1069 発芽さえしてくれれば、 その後は難しくないんだけどなぁ( _ ) 果たして今回は何個発芽してくれるかな。 30%くらいの確率で、全滅の可能性もあるorz
インゲン-品種不明
momoyuさん 2015-08-15 21:48:16
豆好きの娘がいるので、気になりました(*^^*) 美味しいインゲン食べてみたい! 種探してトライしてみます♪ つるなしインゲンにまだ成功したことないので、ノート参考にさせていただきます!
ハルカネさん 2015-08-15 22:26:58
》momoyuさん インゲンのキシュキシュした歯応えがほとんど無く、インゲン臭も無く、甘くて本当に美味しいですよ。 でも種が高い(>_<)のに発芽率が低過ぎて…… 今回、種採り用に1つでも発芽してくれればと思います。
momoyuさん 2015-08-15 22:34:51
今の時期もう種売ってないみたいですね(>_<) ネットで探したけど、売り切れでした… 残念。。。 また在庫復活したらやってみますね♪ 植えたいものがあるって幸せです(*^^*) ウキウキワクワク♪ 今の時期から植えると収穫は今年出来るのですか? やっぱり来年の春?
ハルカネさん 2015-08-15 22:44:11
》momoyuさん 育てたい種はちょくちょくチェックしておかないと、なかなか入手するの難しいですよね(>_<) ツル無しインゲンはわりと成長速いので、年内収穫大丈夫だと思います。 momoyuさん、ベランダだったら水耕栽培をオススメします。 特に豆科やナス科は連作障害対策に良いですよ。 今回のこのインゲンも、ペットボトルで水耕栽培予定です(°∀°)
momoyuさん 2015-08-15 23:50:25
ペットボトルなんて身近なものでの水耕! 魅力的(*^^*) 私は水耕栽培をやったことがないので、やっぱりこのノートで勉強させてもらいます♪ いつもよりほんのちょっぴりでいいので、詳しく載せてくれると嬉しいです! それでもいっぱい質問しちゃいそうですが… そのときはご教授願います。 連作障害になりやすい豆科で水耕栽培は連作気にしなくていいですもんね(*^^*) 早くやってみたい!! その前に種をGETしないとですね♪ うちにある100均のいんげん豆で練習してみようかなぁ(^^) 今週は帰省巡りで1週間いないので、来週末からスタートしてみます♪
ハルカネさん 2015-08-16 09:56:59
》momoyuさん 是非挑戦してみて下さい、簡単ですよ♪ とりあえず ペットボトルを集めておいて下さい(^-^)/
ハルカネ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
momoyuさん 2015-08-15 21:48:16
豆好きの娘がいるので、気になりました(*^^*)
美味しいインゲン食べてみたい!
種探してトライしてみます♪
つるなしインゲンにまだ成功したことないので、ノート参考にさせていただきます!
ハルカネさん 2015-08-15 22:26:58
》momoyuさん
インゲンのキシュキシュした歯応えがほとんど無く、インゲン臭も無く、甘くて本当に美味しいですよ。
でも種が高い(>_<)のに発芽率が低過ぎて……
今回、種採り用に1つでも発芽してくれればと思います。
momoyuさん 2015-08-15 22:34:51
今の時期もう種売ってないみたいですね(>_<)
ネットで探したけど、売り切れでした…
残念。。。
また在庫復活したらやってみますね♪
植えたいものがあるって幸せです(*^^*)
ウキウキワクワク♪
今の時期から植えると収穫は今年出来るのですか?
やっぱり来年の春?
ハルカネさん 2015-08-15 22:44:11
》momoyuさん
育てたい種はちょくちょくチェックしておかないと、なかなか入手するの難しいですよね(>_<)
ツル無しインゲンはわりと成長速いので、年内収穫大丈夫だと思います。
momoyuさん、ベランダだったら水耕栽培をオススメします。
特に豆科やナス科は連作障害対策に良いですよ。
今回のこのインゲンも、ペットボトルで水耕栽培予定です(°∀°)
momoyuさん 2015-08-15 23:50:25
ペットボトルなんて身近なものでの水耕!
魅力的(*^^*)
私は水耕栽培をやったことがないので、やっぱりこのノートで勉強させてもらいます♪
いつもよりほんのちょっぴりでいいので、詳しく載せてくれると嬉しいです!
それでもいっぱい質問しちゃいそうですが…
そのときはご教授願います。
連作障害になりやすい豆科で水耕栽培は連作気にしなくていいですもんね(*^^*)
早くやってみたい!!
その前に種をGETしないとですね♪
うちにある100均のいんげん豆で練習してみようかなぁ(^^)
今週は帰省巡りで1週間いないので、来週末からスタートしてみます♪
ハルカネさん 2015-08-16 09:56:59
》momoyuさん
是非挑戦してみて下さい、簡単ですよ♪
とりあえず ペットボトルを集めておいて下さい(^-^)/