グラスジェムコーン。まさか、水耕?
終了
失敗

読者になる
グラスジェムコーン | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
で、結局こうなったw
あっさり枯れたのだ。 (´・ェ・`)アボーン 最初すごい勢い! とか思ったけど、それは幻想でタネの力を使い果たした後はあっさりしていたのだ… 酸素を出す石の効果もまったく感じられなかった。 以上結果報告…w ...
27.9℃ 18.2℃ 湿度:65% 2015-09-21 32日目
-
君は知っているか‼︎
トウモロコシを水耕栽培しようとするとどうなるのか。 君は知っているか? 私は知っている…爆
28.5℃ 17.5℃ 湿度:61% 2015-09-15 26日目
-
ペットボトルに引っ越し!
そして、片方にはブクブクの石を入れて実験する。 ま、そもそもトウモロコシが水耕できるかどうか分からないけどw 根っこの張りは何故かヤクルトの方が格段に良かった… 何が良いかわからんw 根っこが張っている方にブクブクの石を...
25.5℃ 22.5℃ 湿度:86% 2015-09-03 14日目
-
根っこの生長がスゴイ!
マクドのカップからグラスに変えた翌日。 根っこは急成長していた! この分なら一週間もしたら根っこボサボサになるに違いない!ってこの時は思ったw
33.6℃ 23.6℃ 湿度:59% 2015-08-27 7日目
-
②まさか⁉︎洪水w
帰宅したら悲しいことが起こっていたw (☉౪ ⊙)w 洪水w しかたない、グラスにかえたw デュラレックスのグラスにフタがまぁまぁいいサイズやったからこれにお引っ越し♪
27℃ ℃ 湿度:68% 2015-08-26 6日目
-
①ギューンてなったし引越し♪
葉っぱも根っこも生長が早いのでもう引越しですw ピンクのもギューンてなってきたので、引越しですw 紫のはまだ寝ています。 トウモロコシって水耕できるんだろうか?w
27℃ ℃ 湿度:68% 2015-08-26 6日目
発芽 -
更にギューン!ってなってるw
昨日の前ページでスポンジに挟んだ方が、ギューンってなって葉っぱに色が着いてきていて驚いた! (๑゚ヮ゚๑)㋻㋔ それよりも、スポンジを持ち上げたら根っこの部分がギューン‼︎ってなっている方に驚いたw 凄ッΣ(o゚д゚oノ)ノ ...
32.5℃ 22.4℃ 湿度:63% 2015-08-24 4日目
-
発芽!スポンジにセットする!
帰宅して見てみると、動きがあったタネが更にギューンとなっていた。 発芽ですよ発芽w ので、スポンジにセットすることにした。 (`・ω・´) 細根とか出る気しないこのトウモロコシ…水耕できるんかな?w 半水耕にするほ...
32.6℃ 24.2℃ 湿度:62% 2015-08-23 3日目
発芽 -
タネを水に浸す。
8月20日 ちゃんとタネとしての機能を果たすかという実験の意味で実から3粒外して水に浸した。 そのまましばらく放置。 8月23日 動き有り、1粒が発根したのでは? という感じになった。 (`・ω・´)シャ...
28.6℃ 23.7℃ 湿度:86% 2015-08-20 0日目
- 1