栽培記録 PlantsNote > シュンギク > スティックシュンギク > 畑のスティック春菊
寒さのためと思うが、収穫にいたらぬ間に黄色くなってきた。
19.8℃ 13.9℃ 湿度:57% 2015-11-21 60日目
ヤシの木のような・・・? 写真で見たときのように葉は広がっておらず、ただ春菊のとうが立っただけのように見えなくもない。 葉はこれから伸びるのだろうか!? 今回はまだ中葉春菊がたくさんあったので、収穫は次回以降に。
21.4℃ 18.4℃ 湿度:64% 2015-11-07 46日目
勢いよく上方向に成長しているので、一見すると今からつぼみがついて、花が咲くかのように見える。 生長点が擦れたように黒っぽくなっているのがあり、これからの成長に影響しないか心配。
20.5℃ 12.2℃ 湿度:46% 2015-10-25 33日目
前回よりも更に節間が伸び、徒長して失敗してしまったかのよう。 これでいいんだよね・・・? 収穫期に入った中葉春菊があるので、こちらは気長に、待つことにしよう。
25.7℃ 16.7℃ 湿度:62% 2015-10-18 26日目
奥の一列に、不織布が折り重なって掛かっており、日照不足で育ちが悪い。 スティック春菊の特徴なのか、葉と葉のあいだの茎が伸びてきている。 雑草を手で抜くのが大変なので、三角鍬で中耕を兼ねて、あいだを削っておく。
22℃ 15℃ 湿度:58% 2015-10-12 20日目
間引きどうしようかな・・・
26.5℃ 17.5℃ 湿度:55% 2015-10-04 12日目
9/22播種 思っていたより発芽率がよく、密に生え揃っている。 間引きが大変だな~
27.9℃ 21.3℃ 湿度:62% 2015-09-27 5日目 発芽
sora さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote