コマツナ
終了
成功

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
コマツナの種
コマツナの種! 乾燥させていた種、乾燥すると縦に亀裂が入って種が取りやすくなるんだねぇ。。 種まきした時の種と同じだ(^^)中には芽を出しそうな種も数個あった(^^; これでコマツナ、終了!! ミッション完了!!(≧▽≦)...
23℃ 19.6℃ 湿度:93% 2013-05-30 250日目
-
終了!
突然の出け来事で…終了することになりました(^^; 最近一気にうどんこ病が蔓延&茎が垂れ下がり意外と邪魔になって来てたんです。 うどんこ病を眺めててふと思いつき…茎を1本だけ残して種を取ろうと決めた! 切ったコマツナはすご...
24.4℃ 18.3℃ 湿度:70% 2013-05-27 247日目
-
種!
ふとのぞいたら、さやに亀裂が入っていた( ̄☐ ̄;)! 爆発して散ってしまったら大変なので1本切ってみました♪ おぉーーーっヽ(´▽`)/ 種まきした時と同じ種が数個ある!(^^) 1つは芽を出し始めているよ(^^; ...
19.4℃ 15.3℃ 湿度:78% 2013-05-23 243日目
-
花が散った
場所を壁よりに寄せてしまったせいか?天気のせいか? 花がほとんど咲かなくなった 週1で液肥はあげてるんだけど…。 下の葉も黄色くなってどんどん落ち始めてる 種のさやには種が出来てるのが透けて見えるよ(^^) ま...
19.5℃ 16.1℃ 湿度:99% 2013-05-20 240日目
-
移動
その後もどんどん太陽に向かって伸びつつけ(^^; 支えきれずに?下に沈んで、そこから上に伸び始めた(≧▽≦) もう限界なのでプランターを下に置いて、少し窮屈だろうけど 紐で軽くまとめた。
19.3℃ 15.2℃ 湿度:96% 2013-05-11 231日目
-
太陽に向かって…
太陽に向かって伸びてます(≧▽≦) 気持ちは良くわかるけどね(^^;
15.6℃ 11.7℃ 湿度:68% 2013-05-03 223日目
水やり -
種はいつ?
暴風で花が散った後、復活して来てます(^^) この数日風が強い日は室内に入れちゃってるせいか(^^; 暖かいので花がいっぱい咲き出した♪ 種って意外と時間かかるのねぇ。 さやが大きく太くなってきたけど大量に取れそうだ(^...
11.4℃ 9.4℃ 湿度:63% 2013-04-20 210日目
肥料 -
暴風
朝の天気予報で「今週は穏やかな週になりますよ」て言ってたのに、 時間が経つにつれ暴風に(><) 職場で気になってしかたなかった。。。(^^; …お野菜たちは無事でした、このコマツナ以外(≧Д≦) 花は散り、茎が1本折れて...
16.8℃ 11.3℃ 湿度:66% 2013-04-10 200日目
-
満開かな
かなり花が開いてきた♪ 今が満開かしらぁ(^^)
18℃ 14℃ 湿度:88% 2013-04-05 195日目
-
開花
最初の開花は1週間前(3月24日頃)かな。1つね(≧▽≦) 現在、丈75cm(^^; 完全じゃないけど花咲いて来たよ。蕾が重いのか?頭が垂れてるし( ´艸`) 頑張れーーーっっ!
12℃ ℃ 湿度:68% 2013-03-30 189日目