夏あずき
終了
成功

読者になる
小豆-品種不明 | 栽培地域 : 山口県 岩国市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 8株 |
-
収穫
台風前に収穫しました。 悲しいくらい少ない。 芽が出るか心配な種用。
27℃ 24.6℃ 湿度:85% 2016-10-04 206日目
-
秋小豆になった?
1株残った小豆が実をつけているのを発見しました。
26.4℃ 20.4℃ 湿度:64% 2016-09-21 193日目
-
悲しすぎ。。
終了しました。 無残な状態のまま放置状態でしたが 終了して、草取りをしました。 わずかに種が取れたか?
27℃ 23.8℃ 湿度:91% 2016-09-05 177日目
-
撤収
収穫できませんでしたが撤収。 枝に残っていた小さな1鞘をあけてみると 確かに小豆ができていた。くやしい〜〜〜
30℃ 23.4℃ 湿度:50% 2016-08-31 172日目
-
サル被害
収穫目前?鞘が茶色くなってきたところをやられました。 脱力。。。
30.1℃ 25.3℃ 湿度:88% 2016-07-10 120日目
-
結実
実が付きました。
28.4℃ 22.5℃ 湿度:85% 2016-06-23 103日目
-
開花
花びらが渦巻き状の黄色い花が咲きました。
28.3℃ 17.4℃ 湿度:70% 2016-05-31 80日目
-
そろそろ鉢上げすべき?
2016/04/14 葉っぱが少し生理障害っぽい? ネット&不織り布をかけました。 2016/04/11 晴れ。16℃ 先日黒マルチした部分に残り苗を定植。 水やり。 2016/04/10 曇り時々晴れ。20℃ 先...
19.7℃ 13.2℃ 湿度:80% 2016-04-02 21日目
-
夏小豆
2016/03/30 晴れ薄曇り。外気温17℃ 無加温。室内。 2016/03/29 晴れ。無加温で 発芽がそろってきました。 2016/03/23 晴れ。無加温?℃ 外気温16〜18℃ 葉が開きました。 20...
21.2℃ 16.8℃ 湿度:55% 2015-10-12 1日目
- 1