ブロッコリー&カリフラワー☆2012秋冬
終了
失敗

読者になる
ブロッコリー-品種不明 | 栽培地域 : 石川県 金沢市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
わき芽収穫最後
片付けの日が迫っていたので、最後にわき芽収穫。おいしくいただきました。 次回はもっと早く植えて、追肥をしっかりして、害虫対策もして、おおきく育てられるといいな〜!!
17.6℃ 8.2℃ 湿度:66% 2013-04-25 203日目
(0 Kg) 収穫 -
わき芽
次々にでるわき芽。 やわらかくて娘が好きなので、今日も収穫。
14.1℃ 3.7℃ 湿度:59% 2013-04-13 191日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
3/24、4/1と、わきから出る花蕾を収穫。
14.1℃ 3.8℃ 湿度:64% 2013-04-01 179日目
(0 Kg) 収穫 -
食す
さっとゆでて、サラダに。 やわらかくて、娘もたくさん食べた☆ 更にブロッコリー嫌いな母が食べたのには驚いた!!
14.6℃ 1.4℃ 湿度:62% 2013-03-16 163日目
レシピ -
収穫
たまに追肥はしていたけど、全然大きくならず、今回は失敗だな〜。 ☆スティックセニョール ☆ブロッコリー(緑) →小さいけれど、一応収穫。 ☆オレンジ美星(オレンジ) →2株 →花蕾は出来たけど、霜や雪のせいで変色してしまう。そ...
14.6℃ 1.4℃ 湿度:62% 2013-03-16 163日目
(0 Kg) 収穫 -
観察と追肥
2ヵ月近く放置だったブロッコリーたち。 寒くなって、雪もちょくちょく降るけど、けっこう元気に育っている。 ここにきてやっと花蕾がみえてきた〜!!そこで、化成肥料を追肥。 収穫はいつできるかな〜?楽しみ♪
10℃ 3.9℃ 湿度:77% 2012-12-29 86日目
肥料 -
観察
必死の青虫除去と卵除去の甲斐あって、虫食いは少なめ。 元気に育っているようです♪
16.8℃ 9.9℃ 湿度:69% 2012-11-05 32日目
-
早くも虫食い
特にこの株が酷かった。葉の裏には3mmくらいの青虫が20匹も!! 他のも、点検したら、青虫がいたり、ちょうちょの卵が産みつけられていたり。。。 頑張って退治したら、目が疲れた〜(><)
20.6℃ 14℃ 湿度:61% 2012-10-12 8日目
-
土作り・畝立て・植え付け
(手前から) ☆スティックセニョール ☆ブロッコリー(緑) ☆オレンジ美星(オレンジ) →2株 ☆バイオレットクイン(紫) ☆オレンジブーケ(オレンジ) 合計6株 《土作り》 苦土石灰、堆肥2kg/1㎡、...
26.6℃ 20.3℃ 湿度:72% 2012-10-04 0日目
- 1