-
ランナーの先に株ができました。
土を入れた容器に
ピンでとめました。
31.5℃
23.6℃ 湿度:78% 2015-07-15 190日目
-
ランナーが出ました。
子株からランナーが出ました。
26.4℃
20.9℃ 湿度:76% 2015-07-02 177日目
-
早め早めの摘果で
カビは押さえられているように見えます。
やはり、少し株に勢いがないのは
秋に開花したせいか?
それとも、カビのせいか?
子株のせいか?
25.7℃
20.8℃ 湿度:78% 2015-06-21 166日目
-
加湿によるカビが‥
梅雨にあたって
実にカビが‥
灰色のカビがでて
腐ってしまいます。
摘果、摘葉を続けて
雨の当たらない
玄関アプローチに移動させました。
24.9℃
18.6℃ 湿度:84% 2015-06-10 155日目
-
親株も子株も春が来た〜
春ですよ〜♪
18.8℃
12.5℃ 湿度:68% 2015-03-29 82日目
-
赤くなった
それでも
赤くなって
種を採取して
いただきました。
以外と美味しかった。
9℃
℃ 湿度:65% 2015-01-16 10日目
-
子房が肥大しない
最初の1個を除いて
ほとんどの実で子房が肥大せず
不良果となる。
8.9℃
3.7℃ 湿度:56% 2015-01-07 1日目
-
子株がでました。
子株がでました。
14.1℃
8.3℃ 湿度:65% 2015-01-06 0日目
-
あけましておめでとうございます。
咲きます。
9.1℃
2.5℃ 湿度:55% 2015-01-03 1日目
-
結実かな?
たくさん…
花も‥
13.6℃
6.2℃ 湿度:52% 2014-12-31 1日目