チューリップ他いろいろ
終了

読者になる
チューリップ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 100株 |
-
球根を回収して終了
殆どがチューリップ
28.6℃ 21.3℃ 湿度:74% 2016-07-08 256日目
-
ブローディア開花
花期がずれすぎた。今はアネモネとネモフィラが少し残っているだけ これとネモフィラは一緒に植えない方が良かった
27.7℃ 18.9℃ 湿度:60% 2016-06-05 223日目
開花 -
ムスカリの種
ネモフィラとアネモネは花期が長い
21.6℃ 15.5℃ 湿度:88% 2016-05-11 198日目
-
スパラキシス
チューリップは終わり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-03 190日目
開花 -
強風でかなり飛んだ
種はいらないので花びらが落ちたチューリップは先端を切っている
28.8℃ 12℃ 湿度:61% 2016-04-17 174日目
-
チューリップがもうそろそろ終わる
全体的に白くなってきた
19℃ 10.1℃ 湿度:26% 2016-04-15 172日目
開花 -
ネモフィラ暴れる
混ぜない方がいいようだ チューリップの葉が隠れてしまっている
23.3℃ 10.9℃ 湿度:53% 2016-04-08 165日目
-
プスキニア
かなり小柄
22.4℃ 4.7℃ 湿度:54% 2016-04-06 163日目
開花 -
黄色が咲き始める
頭が大きく背が低い
22.4℃ 4.7℃ 湿度:54% 2016-04-06 163日目
開花 -
ミニチューリップ終了
去年の子孫の開花か続いている
19.9℃ 10.2℃ 湿度:65% 2016-04-03 160日目
開花