収穫を食べる
栽培中

読者になる
カブ-品種不明 | 栽培地域 : 山口県 岩国市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
-
新茶
自己満足。。。
22.9℃ 10.8℃ 湿度:67% 2016-05-17 867日目
-
春大根
2016/05/07 おろしザルうどん 大根が緻密で瑞々しかったのでおろしたのですが かなり辛目でキターって感じでした。 冬大根は甘い。。。
20.9℃ 15℃ 湿度:80% 2016-05-07 857日目
-
茶摘みをしました。
早朝より、茶摘み。 手摘みの茶園 ~品質重視のお茶のために~ 枝が自由に伸びたように見える茶園は、自然型仕立て、自然仕立てとも呼ばれる。茶樹本来の力をいかし、品質の良いお茶を作るときの仕立て方で、摘採は手摘みとなる。 手摘み園は...
23.7℃ 18℃ 湿度:41% 2016-05-05 855日目
-
3/13収穫のサニーレタス
忘れてました。 林檎箱(発泡スチロール)の中で生きてました。 すっかり、甘さが落ちて、ふつうの苦みも少々。 サニーレタス苦手。。。 でも、メンチカツとフィッシュフライなので食べた。
18.6℃ 12.7℃ 湿度:71% 2016-03-30 819日目
-
パセリ(パナマウント)サカタ
ドライパセリを作りました。
16.4℃ 9.6℃ 湿度:47% 2016-03-28 817日目
-
収穫した「ふきのとう」
ちょっと、遅いか。。。 上の田んぼの茅刈り14平米で茅が刺さった〜 痛い。。。
13.2℃ 5.7℃ 湿度:44% 2016-03-25 814日目
-
収穫した。
2016/05/01 やっと、私の口に入り始めました。 特製おでん出汁と鰹で炊きました。 勿論、炊飯器が。。。 2016/03/24 アプローチ補修で収穫。 ちょっと負傷。
13.2℃ 7.7℃ 湿度:49% 2016-03-24 813日目
-
サンチュのリングサンド
ツナマヨとイチゴクリームのリングパンで
17℃ 5.1℃ 湿度:64% 2016-03-22 811日目
-
サントウナの卵とじ:Vr.パーティー
炊飯器de豚バラ又はお揚げさんと卵とじ
11℃ 3.6℃ 湿度:65% 2016-03-12 801日目
-
サニーレタスのブランデーソース
好みで砂糖又は岩塩を少々加えた お湯割りブランデーでしゃぶしゃぶして食べる。 塩焼き鳥と合う?
15.7℃ 12℃ 湿度:72% 2016-03-08 797日目