コゴミ(摘み取り) 終了 成功 読者になる
クサソテツ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 24㎡ | 途中から | 180株 |
作業日 : 2016-04-12 | 2016-01-23~80日目 | 15.2℃ 4.6℃ 湿度:60% 積算温度:673.3 ℃ |
そろそろ、養生期に
*新芽を何度も採った性か、産毛の生えた「白色の新芽」に気付いた。初期の頃は、産毛のない「きれいな緑色の新芽」をしている。
この差は何なのか?胞子葉でもなさそうだが??
*コゴミ摘みは終わりにする時期かもしれない。コゴミの葉が一斉に伸び出して、スギナを楽々超えて展葉。
・スギナは勢いが強いので、コゴミの「カバープランツ」にピッタリである。スギナは地表を影にするので地温も下げる効果がある。
・また、スギナの利点は、糸葉なので、クサソテツの株元に、ちらちらと陽が差し込むのと、風通しが良い。ところが、盛夏になる頃には、コゴミ自身の葉が生い茂り、スギナの上空を完全に覆ってしまう。それらのダブル効果で地表は涼しくなっているに違いない。
緑でツルリとした、初期の新芽
白い産毛の生えた、後半の新芽
スギナと混生で、カバープランツ