栽培記録 PlantsNote > ナス > ロッサビアンコ > F1ブラックベル・ロッサビアンコ
ボールには果肉と種が沢山浮いてるので 水を繰り返し替えて沈んだ種だけ残します 後はザルで水をきって種を乾かして完成 ナスの種には休眠期間があるので、発芽実験は来年します
水を張ったボールの中に果肉浸けてゴシゴシと種を落とす
水を繰り返し替えて果肉や浮いてる種を取り除く
後はザルで水をきって種を乾かす
ナス ロッサビアンコ 自家採種 ロッサビアンコ
どらちゃんさん 2016-08-18 05:51:37
ふーむ……φ(・ω・`)メモメモ 勉強になるのう♪ 写真だとたくさん採れてるようにみえますが、そうなんですか? ちびっと欲しいのう……
momoyuさん 2016-08-18 10:33:05
詳しく記載してくれて、とっても参考になります! ひとつの実でたくさんの種が採れるんですね♪♪ 私もなすが出来たらやってみます(*^^*) 来年が楽しみですなぁ!
ブルーリーフさん 2016-08-19 09:50:53
一個の実で4~5袋分(約2400~3000円相当) 家庭菜園で使うには使いきれない量です(^^; 来年は自家採種のロッサビアンコともう1種類イタリアナスを育てようと思います
momoyuさん 2016-08-19 11:44:13
そんなに!? 素敵ー♪ どんなイタリアナスにするか楽しみですなぁ♪ フィレンツェなら今年の余り種がありますよ!
うーたんさん 2016-08-19 20:58:35
ゴシゴシと種を落とすにはなにか道具を使いますか? それとも手で揉むようにするのですか?
ブルーリーフさん 2016-08-20 01:41:52
私の場合、指で擦ったり揉んだりして種を落としました(´・ω・`) 道具を使わなくても簡単に種が落ちますよ
うーたんさん 2016-08-20 15:09:04
うちももう少しで完熟になる予定、参考になりました。
F1ブラックベルとロッサビアンコ
ロッサビアンコちゃん発芽(*^^*)
本葉が出てきたロッサビアンコ
車内育苗中のロッサビアンコちゃん(*^^*)本葉が2~3枚になった♪
間引き&移植後のロッサビアンコちゃんo(^o^)o
ロッサビアンコとF1ブラックベル
ポットの土を少し足して、液肥を散布
万歳して寝てるロッサビアンコちゃん(*^^*)
ナス達の様子(´・ω・`)
ロッサビアンコ
暖かいベランダに置いてます(*^^*)
ロッサビアンコちゃんの様子(´・ω・`)
ロッサビアンコとF1ブラックベルの様子(´・ω・`)
コンパニオンプランツのニラをセット
根洗いして植え付けしました(*^▽^*)
ゴミ袋で行灯
茎がだいぶ太くなってきた
成長点にはつぼみが付いてました(*^^*)
つぼみが2つ付いてたけど強風で1つ取れたorz
開花しそうなロッサビアンコちゃん(*^^*)
次々とつぼみが…
ロッサビアンコちゃん開花( ☆∀☆)♪
根元のわき芽を取りました(´・ω・`)
ロッサビアンコちゃんの様子①(´・ω・`)
ロッサビアンコちゃんの様子②(´・ω・`)
畝溝施肥~♪溝にEM自家製堆肥と自家製ボカシ肥料が入ってます
ロッサビアンコちゃんの実(///ω///)♪
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2016-08-18 05:51:37
ふーむ……φ(・ω・`)メモメモ
勉強になるのう♪
写真だとたくさん採れてるようにみえますが、そうなんですか?
ちびっと欲しいのう……
momoyuさん 2016-08-18 10:33:05
詳しく記載してくれて、とっても参考になります!
ひとつの実でたくさんの種が採れるんですね♪♪
私もなすが出来たらやってみます(*^^*)
来年が楽しみですなぁ!
ブルーリーフさん 2016-08-19 09:50:53
一個の実で4~5袋分(約2400~3000円相当)
家庭菜園で使うには使いきれない量です(^^;
来年は自家採種のロッサビアンコともう1種類イタリアナスを育てようと思います
momoyuさん 2016-08-19 11:44:13
そんなに!?
素敵ー♪
どんなイタリアナスにするか楽しみですなぁ♪
フィレンツェなら今年の余り種がありますよ!
うーたんさん 2016-08-19 20:58:35
ゴシゴシと種を落とすにはなにか道具を使いますか?
それとも手で揉むようにするのですか?
ブルーリーフさん 2016-08-20 01:41:52
私の場合、指で擦ったり揉んだりして種を落としました(´・ω・`)
道具を使わなくても簡単に種が落ちますよ
うーたんさん 2016-08-20 15:09:04
うちももう少しで完熟になる予定、参考になりました。