-
種取り物語…
ロッサビアンコの様子
種を取る為にブクブク太らせてます
この実に栄養がいくように、小さい実は摘果しています(*^^*)
ナスの採種は初めてなので、上手くいくといいけど…
36.2℃
25.5℃ 湿度:67% 2016-07-31 170日目
-
ダニ襲撃!?
この時期になるとヘタが茶色くなってくる
これはチャノホコリダニというダニらしい
株も疲れてきてるみたいなので、更新剪定の時期かも
嫁さんもナスはもういらないって言ってるんでそろそろ撤去するか
このナスはF1種なので種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-29 168日目
-
ロッサビアンコよ…これが最後の収穫になるだろう
ロッサビアンコ種取る為に今日最後の収穫をしまっす…
寂しいけど…ね
大きい実だけ残して、小さい実は摘果します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-28 167日目
-
収穫~♪
ロッサビアンコ収穫でっす
そろそろ収穫止めて実を太らせて種を取ろうかな?と思ってます(´・ω・`)
西洋野菜の種って結構高いからね…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-27 166日目
-
チャノホコリダニ?
ブラックベル収穫でっす(*^^*)
ナスのヘタが少し茶色くなってきました
これってチャノホコリダニ?だったかな?
実も少し形が悪くなってきたかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-27 166日目
-
種蒔きから163日目~♪
種蒔きから163日目のロッサビアンコ
収穫しました(´・ω・`)
このナス畑の人に大好評!!
果肉は柔らかくてものすごくジューシー!!
流石高級食材やね(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-24 163日目
-
収穫したんだけどね~
ロッサビアンコを収穫したんだけど…画像撮るの忘れてしまった…
ロッサビアンコとブラックベル・伏見甘長唐辛子もそろそろ終わり
まだまだ収穫出来るけど…
早めに撤去して、秋野菜の土作りしないとね~
バタバタするのは嫌だか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-23 162日目
-
ロッサビアンコを~
ロッサビアンコを収穫しました(´・ω・`)
綺麗だねぇ(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-21 160日目
-
イタリアナス「ブラックベル」収穫(´・ω・`)
イタリアナス「ブラックベル」収穫~♪
収穫したナスは実家に持って行きました~♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-19 158日目
-
菜園の紅一点?
イタリアナス「ロッサビアンコ」を収穫~♪
わが菜園のアイドル(*^▽^*)
しかし…実付きが悪く、収穫はまだ10個もとれてない
けど…味は最高
量より質かな~
32.6℃
25.5℃ 湿度:74% 2016-07-17 156日目