種から育てる「パセリ」
終了

読者になる
パセリ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
再生せず(終了)
うどんこ病にやられ、その後は再生することなく終わりました。 一部は収穫出来たので(フリーザー使いして)重宝してますが、個別鉢替えしたのを「農園でのお友達に差し上げる」という野望は消え去りました( ;∀;)
34.9℃ 22.8℃ 湿度:75% 2016-07-07 142日目
-
定植したものの。。。
だいぶ前に定植はしたのですが、実はその(定住先)鉢がさほど大きくなかった。。。そのままポッドに植えて居た苗の方が元気です(*´Д`) パセリは半日蔭でも大丈夫だろうと思い、棚の2段目に密集して置いておいたら、成長も良くない上にウドンコ...
21.1℃ 18.7℃ 湿度:87% 2016-06-07 112日目
-
そろそろ定植かな?
すっかり「パセリ」という名に恥じない容姿になりました(^_-)-☆
21.2℃ 13.7℃ 湿度:51% 2016-04-29 73日目
-
順調順調♪
大きくなってきたレタスに押されながら、パセリも負けじと大きくなり始めてます。
20.8℃ 12.9℃ 湿度:42% 2016-04-15 59日目
-
地味に頑張ってます
チリチリと本葉が出始めました。ホント、地味にスローに育ってます(^_-)-☆
12.3℃ 10℃ 湿度:78% 2016-04-05 49日目
-
ちらっと本葉が出てきた
いつの間にか沢山発芽(3/16画像)していたので、1本立ちにしたり、大きめのポッドへ植え替えをしました。ちっちゃいくせに根っこが長くて驚き!本葉もチラホラ生えてきてます。
15.6℃ 10.3℃ 湿度:54% 2016-03-20 33日目
-
発芽してた
茎ブロッコリーの道連れ(徒長防止)で一緒に外へ出されてたパセリ種が発芽していた。育てているのをウッカリ忘れてしまいそうで怖いです。。。(^-^; 「タネからだと植え付け出来るまで70日掛かる」から、絶対に苗を購入しようと思ってたのに何...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-01 14日目
-
種まき
パセリは3月頃から始めようと思ってたのですが、「種まきハウス」が空いてるので蒔いちゃいました(*´Д`)
10.4℃ 2.5℃ 湿度:43% 2016-02-16 0日目
- 1