ジャム食べたいから ルバーブ
栽培中

読者になる
ルバーブ-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 伊勢崎市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 2株 |
-
ショック!Σ(゚д゚lll) ルバーブ全滅!
くっそー (T ^ T) 全部枯れました・・・・ 遮光はしていたものの、梅雨明けと同時にみるみる活力を失い もう、回復はムリとあきらめ、2株を刈り取りました 鮮度は悪いですが、今のうちと、ジャムを作りました 味は問題無か...
34.8℃ 25.5℃ 湿度:66% 2016-08-06 167日目
-
枯れました・・・(T_T)
完全に枯れてしまったよ (T_T) のこり4株、なんとしても丈夫に育てなきゃ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-31 161日目
-
ショック!(# ゚Д゚) 枯れてしまった?
突風被害で株元が折れたルバーブ、今日観察に行くと 新しい若い葉っぱも枯れ出してます(# ゚Д゚)・・・ 3日くらい前に畑が大雨で冠水、これで弱った株に追い打ちをかけたのかなぁ? とりあえず茶色の葉っぱをかたずけて、様子を見...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-23 153日目
-
突風で被害(;´Д`)
先週の突風でルバーブにダメージがありました 強風に煽られたのでしょうか、葉が株元から折れてしまった個体があります ルバーブは葉が大きく、うちわの様ですから強風には弱いのかもしれません 幸い株元から、新しい葉が次々と出てきま...
28.8℃ 22.3℃ 湿度:80% 2016-07-17 147日目
-
化成肥料を追肥
順調です。見るたびにデカくなってます 雑草をとり、茶色くなった下葉をキレイにかたずけて化成肥料を追肥 ジャムにできるのは来年・・・ 長いわ~ (´ε`;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-10 140日目
-
ルバーブ順調
日本の暑さに弱いらしいルバーブ ウチでは植えた直後から遮光70パーセントの幕の下に きょうは34度の夏日、梅雨が明けたら連日酷暑の伊勢崎市 (´ε`;) 人も作物も試練です
34.7℃ 24.1℃ 湿度:64% 2016-07-03 133日目
-
雨上がり 大きく生長
たっぷり2日雨が降ったワタシの畑 期待どうり目に見えて大きく生長 (・∀・) 液肥でも追肥しようかな 茎がずいぶん長くなりました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-18 118日目
-
大きく生長中(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
随分と大きくなったルバーブ、群馬県は雨降らなくて乾燥がひどい 500倍のハイポネックスをたっぷり与えたよ
28.4℃ 19.1℃ 湿度:54% 2016-06-05 105日目
水やり -
枯れたと思ってたら
株元からしわしわの新芽が出てきました てっきりもうダメかと思って、ジョイフル本田で新しい苗買ってきちゃったんだけど・・・(´Д` )
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-03 72日目
-
ルバーブ畑に行く
本葉4枚くらいで畑に定植・・ らしいんだけど 何日経っても生長せず・・ なんでかな~ ポットの裏を見たら、白い根が穴からたくさん出てきてる 「もうポットを出たいのか?」 少々陽射しの強い午後だったけど、思い切って畑...
28.5℃ 12.3℃ 湿度:51% 2016-04-17 56日目
- 1
- 2