2016/04/28
二段目、葡萄の近くに定植。
2016/03/06
発芽し始めました。
室内管理19℃
2016/03/04
帝王貝細工
発根し始めました。
根の先端が褐色になっています。
プラグに5x18で播種しました。
温室管理
2016/02/27
吸水を始めました。
不思議な感じの花。
発芽適温:20℃
開花までの日数:90日
種まきは、東京より暖かい地方では、秋の彼岸頃にまき、
霜よけをして越冬させ、春に咲かせる。
それより寒い地方では、ソメイヨシノが散ってから種まきする。
ドライフラワー用の花として最も有名である。
切り花特に仏花としても用いられる。
カサカサとした花は長期間色あせもしないことから、
英名ではEverlasting Flower(永遠の花)と呼ばれています。
学名のHelichrysumは\\\\\\\\\\\\\\\"helios\\\\\\\\\\\\\\\"(太陽)と\\\\\\\\\\\\\\\"chrysum\\\\\\\\\\\\\\\"(黄金の)
というギリシャ言が語源。
和名の帝王貝細工も花の特徴が由来。
ムギワラギクまたはロウギクとも呼ばれています。
オーストラリア原産の帝王貝細工はキク科の多年草。
乾燥した土壌を好み寒さに弱いので、
日本では一年草として育てられています。
背丈は60センチから1メートル前後になります。
背の低い改良品種のチコミックスもありますが、
ドライアレンジ向きの品種は
高生種の帝王貝細工サルタン(タキイ種苗)、
帝王貝細工・ムギワラギク(サカタのタネ)です。
赤、シルバーピンク、橙、レモンイエロー、黄、白など
多くの花色があります。
花に比べ茎が弱いので、
ドライフラワー用には7分咲きのころ花だけを収穫します。
真夏には暑さのせいか花が小さくなりますが、
小さなアレンジメントに使えますので大切に収穫しましょう。
収穫した花の裏側に24~26番のフローラル・ワイヤーを
5ミリぐらい差込みワイヤリングします。
ワイヤリングした花は
花瓶にでも挿して飾っておけば自然に乾燥します。
そのままでもかわいいお部屋のディスプレーとなります。
どらちゃんさん 2016-02-27 18:35:37
なんで今ごろ撒くんでしょうか?
発芽温度20度なんでしょう??
ハウス?
どらちゃんさん 2016-02-27 21:32:19
お~
あったかいんですね
うちも種まき開始しようかな