春菊2種(菊次郎・きわめ中葉春菊)
終了
成功

読者になる
シュンギク-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
全て収穫、終了。
2種類とも全て収穫しました。 青虫やハモグリにやられたとこを取り除いて、湯豆腐に入れて食べた。 きわめ中葉春菊の方がトウ立ちが進んでたからか、茎がすじっぽかった。 けれど美味しかったです(^^) これにて終了♪
27.3℃ 17.9℃ 湿度:59% 2016-05-15 63日目
-
きわめ中葉春菊2株収穫
きわめも、菊次郎も、トウ立ちしてきた。 きわめを2本収穫しました。 ハモグリにやられてます。 青虫もいます。 もう終了しようかな…
26.1℃ 16.6℃ 湿度:57% 2016-05-13 61日目
-
きわめ中葉春菊トウ立ち
きわめに蕾が… まだ1度も食ってない。 許すべからず。 早く収穫しよう… 菊次郎はゆっくりながら成長を続けてます。
25.1℃ 16.1℃ 湿度:47% 2016-05-04 52日目
-
ゆーっくり
春菊って成長するのがとてもゆっくりですね~ 菊次郎も、きわめ中葉も、今のところ同じような草姿です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-17 35日目
-
発芽はじまる
まだ気温が低いからですかねー ぽつ…ぽつ…発芽し始めました
13.4℃ 6.2℃ 湿度:44% 2016-03-24 11日目
-
タネまき
ゆかんぼさんから「菊次郎」を頂いたので、手持ちの「きわめ中葉春菊」と食べ比べ♪ タネまきしました。 菊次郎は5号スリットに4点蒔きを3鉢 きわめ春菊は細長いプランターに筋蒔き 土はほうれん草の古土と再生土を混ぜたものを使用 ...
14.3℃ 4.1℃ 湿度:61% 2016-03-13 0日目
- 1