-
支柱を立てて倒れ防止
倒れるほど大きくは無いですが、支柱を立てて対策です
気温も暖かく生長が早く、だいぶ大きくなりました
倒れてからだと遅いので対策しました
27.7℃
16.3℃ 湿度:33% 2016-05-08 66日目
-
ぐんぐん大きくなっています
どんどんトウモロコシぽっくなってきた
トウモロコシが肥料大食いなのが分かるネ
小さな種から太い茎をつくり高さも2m位で実も大きい
肥料をどんどん食べますネ
19.1℃
9.3℃ 湿度:43% 2016-04-29 57日目
-
分けつしている
ここ数日天気が良く気温が25度まで上がりトウモロコシの生長早い
やっぱりおてんとう様の力は凄い
トウモロコシの根元を見ると分けつしていました
これを取るかどうするか考え中
27.1℃
12.3℃ 湿度:57% 2016-04-26 54日目
-
少し大きくなり順調
畑のトウモロコシは順調、葉っぱも大きくなりイイ感じ
畑の1株とビニポットの2株が葉っぱが赤く変色
これってなんだろう?
枯れそうでもないけど
23℃
13.4℃ 湿度:68% 2016-04-23 51日目
-
葉っぱが紫
畑に植え付けてある1株の葉っぱが紫になってきた
種が紫色だったかは混じってしまったので不明です
紫のトウモロコシが出来るのかナ
根元付近に化成肥料をパラパラして水撒きしました
栄養豊富ですくすく育ってくださいョ
19℃
10.1℃ 湿度:26% 2016-04-15 43日目
-
定植した。気温が、、、、早かったか?
先ほど畑に植え付けました
少し早いけど、得意のゴミ袋マルチ使って植え付け
やっぱり少し早いので根の張りは悪かった
5月の連休まで待てばよかったかも!
今、天気予報を確認したら来週月曜日から最低気温がグ~ンと下がる
4月11...
24.6℃
8.2℃ 湿度:61% 2016-04-09 37日目
-
白いコーン死す、ご臨終です
3月28日のページで白い苗の事を書きましたが
2日前から2つ同時に元気が無くなっていました
どうしたかナ!と思っていまいたが
本日、他界しました
他のコーンは正常なんで原因は不明ですが
たぶん、光合成がうまく出来ないので白...
22.4℃
4.7℃ 湿度:54% 2016-04-06 34日目
-
割り箸で添木
大きくなりましたが倒れそうでう
調べると、トウモロコシは根張りが良くないらしく大きくなると
倒れてしまう様です。
割り箸があったので斜めに刺して補強完了
足元を見たら土が少ないので明日土増しします
21.1℃
9.5℃ 湿度:82% 2016-04-04 32日目
-
アルビノ?2株真っ白
これ別枠で7株作っている内の2株が真っ白な葉っぱ
他の方が栽培した写真を見ると白い葉っぱは無いんですけど
これってどうなんだろう?
アルビノなかの?
まァ~グラスジェムコーン自体がアルビノだよね
17.6℃
8.5℃ 湿度:64% 2016-03-28 25日目
-
どんどん大きくなる
ほんとうに生長が早い
トウモロコシは全部生長は早いんだろうか?
当然ですが、保温はしていませんが関係なく生長中
ビニポットをもう一回り大きな物に植えれば良かったかナ
16.3℃
5.2℃ 湿度:33% 2016-03-21 18日目