- 
	    遅くなったけど発芽
	    
発芽に失敗した横に17日でやっと発芽してきた
先に発芽した方は、まァ~何とか今後に観察します
後から発芽した方はちゃんと豆を頭に持っていて普通
これで何とかなるよね
	    
 
	    	    	    	    
  17.5℃ 
5.4℃ 湿度:55%  2016-03-23 17日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3兄弟が出揃った
	    
3兄弟が出揃ったけど、3男がダメかな
根っこが上手く下にいって養分吸えればいいんだけど
どうかな?枯れちゃうかな
観察していて気がついた事がある
葉っぱが昼間は大きく横に広げているけど
夜になると葉っぱは下におろして休んで...
	    
 
	    
	    	    	    
  16.3℃ 
5.2℃ 湿度:33%  2016-03-21 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    15日目でやっと発芽
	    
いや~発芽しました
15日かかりましたョ、長かった
下の写真を見ると分かると思いますが
発芽する時に種(豆)を持ち上げながら発芽しますが
種を土に置いて発芽しています
種を埋める時に発根しやすいように筋が入っている方を
...
	    
 
	    
	    	    	    
  16.3℃ 
5.2℃ 湿度:33%  2016-03-21 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    何か変だ
	    
ビニポット3つに分けて種蒔きしましたが、2株は発芽済み
1株がなかなか発芽しそうでしないのでイライラしています
写真を良く見ると種が逆様(発根する方が上向き)なのか
それとも、2個種をいれたので発芽の時に根っこで絡み合って
発芽...
	    
 
	    	    	    	    
  17.9℃ 
9.1℃ 湿度:34%  2016-03-20 14日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    シビレを切らした。貴方早くして遅いんだから、ゴメン
	    
もしかして、上のタイトルを見てクリックした?
インゲンの話ですョ
インゲン3株の内2株は発芽しましたが、1株がずーと反応なし
こちらも、シビレをきらして割り箸でほじってツンツンしてみた
土のなかで発芽準備中でした、
インゲ...
	    
 
	    	    	    	    
  19.7℃ 
5.1℃ 湿度:56%  2016-03-18 12日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    パッカと開いて葉っぱが見えてきた
	    
先行して発芽したインゲンが夜になって開いてきた
明日も天気が良いので外に出して太陽ギンギンで日光浴
葉っぱを大きく開いてくれるかナ
	    
 
	    	    	    	    
  12.4℃ 
0.2℃ 湿度:53%  2016-03-16 10日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2個目のポットが発芽中、首が絡まっていませんか!
	    
昨日と今日は暖かく発芽ラッシュ、インゲンも2個目が発芽中です
大きな頭を持ち上げようとしていますが、首が絡まっていませんか?
	    
 
	    	    	    	    
  12.4℃ 
0.2℃ 湿度:53%  2016-03-16 10日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    大きな頭を持ち上げている
	    
1週間家を留守にしていました(家出じゃないョ)
保温箱を見ると1ポットだけ発芽
大きな頭を持ち上げています
他の2ポットも近日かナ
	    
 
	    	    	    	    
  12.6℃ 
3℃ 湿度:45%  2016-03-15 9日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    インゲン豆を蒔きました
	    
インゲン豆を育てるのは今回が初めて
今大莢エンドウが終わったら同じ場所に植える予定
ネットも高く張ってあるのでそのまま利用
同じ豆科の植物を連続で栽培するとどうなんだろう??
	    
 
	    	    	    	    
  16.2℃ 
7.9℃ 湿度:69%  2016-03-06 0日目