-
9.10 こまつ 発芽
おおーっと、発芽がそろいません(>_<)
たぶん、土がなかったから、
適当にブレンドしたからだと思うんですよ。
軟らかすぎて、双葉が持ち上がらずに根っこが浮いてたり。
そんなときも、あわてません。
空いたところには、はつか...
27.8℃
18.9℃ 湿度:75% 2016-09-10 188日目
発芽
-
9.4 こまつ 種まき
満を持して、いよいよ、人知れず、
種を、まいたんですね、人知れず。
セルトレイ72穴に、
何種類かの種を播きました。
まずはこまつな、3列。18個
今年種取りした、レッドこまつ、3列、18個
ちんげん、2列、12個
レ...
34.5℃
24.4℃ 湿度:61% 2016-09-04 182日目
種まき
-
8.27 自家採種レッドこまつ
レッドこまつの種を取ったら、
レッドこまつが出来るか?
取った種を試しに播いてみましたところ、
ほとんどがまずそもそも育たなかったんですが、
実家の畑で2株ほど育ってくれていまして、
見事にレッドこまつになりました!
採...
28.6℃
21.7℃ 湿度:73% 2016-08-27 174日目
(0 Kg) 収穫
-
6.25 こまつ第2弾も終了♪
育ちが遅かったほうも収穫して、終了です♪
こまつはだいたい育ちが早くて、
それ以外のレッドこまつ、みずな、タアサイが少し遅れて
取れる感じです♪
第2弾をまとめると5.5播き、6.12収穫開始(37日)
6.25(50日)収穫...
27.3℃
19.2℃ 湿度:82% 2016-06-25 111日目
(0 Kg) 収穫
-
6.12 こまつ 収穫開始♪
5月5日播きの第2弾ですので、
約37日で収穫開始です(*^^)v
適温だから収穫も早いですね♪
2枚目
ミーソシールに入れました。
アジの南蛮はもらってゼロ円。
奥のワキッコリーも採れたやつだからもちろんゼロ円。
...
29.6℃
20.2℃ 湿度:61% 2016-06-12 98日目
(0 Kg) 収穫
-
5.28 こまつ第2弾
植えつけた。
比較的育ちがよかったものを奥の列、
PlantsNoteぐだぐだのせいで育ちが遅いものを手前の列に植えました♪
24.5℃
17.3℃ 湿度:77% 2016-05-28 83日目
-
5.11 こまつ第1弾終了♪
消えたので。
写真はおすそ分けする分と、残す分。
食べて終了です。
週末に作業をして、
写真を撮って、
まとめてアップしているので、
ごっそり消えたダメージからたちなおれません。
書きたいネタはたくさんあるのに、
...
22.2℃
13.6℃ 湿度:88% 2016-05-11 66日目
(0 Kg) 収穫
-
5.9 レッドこまつとタアサイも収穫始まりました♪
しなしなパラダイスですけど、左から、
レッドこまつ、こまつ、みずな、タアサイ!
全種コンプリートしました!!
おすそ分けもしたりして、喜ばれています♪
第1弾がうまくいったので、気をよくして
まとめますと、
3月5日セル...
23℃
13.3℃ 湿度:72% 2016-05-09 64日目
(0 Kg) 収穫
-
5.7 みずな祭りも始まりました・・・
みずな祭りも始まりました♪
サラダと、
今日のお昼のラーメンに、こまつも湯通しして入れました♪
苦みもなくて素敵です。
若取りしていくに限りますな(^^)
20.5℃
13.4℃ 湿度:72% 2016-05-07 62日目
-
5.5 こまつとみずな
この日も実家に行ったのであります。
前回比たったの4日ですが、水菜にも
トウダチし始めたのが出ていたので、
収穫してその日のお昼の冷やしつけ麺に!
そして、こまつなはあげと一緒に煮たんです!
軟らかくておいしいです!
...
21.7℃
13.6℃ 湿度:46% 2016-05-05 60日目
レシピ