- 
	    にょきにょき☆
	    黄金生姜の様子(*^^*)
生姜は里芋と同じ畝に植え付けています(*^▽^*)
今日の雨で一気に芽が出てくると思います(´・ω・`)   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-27 72日目 
 
 
 
- 
	    黄金生姜植え付け(´・ω・`)
	    植え付け方法は金時生姜を同じ(´・ω・`)
種芋の間に芽出しに使った培養土と発酵鶏糞を入れました(´・ω・`)
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-17 62日目 
 
 
 
- 
	    黄金生姜栽培予定地の土作り
	    黄金生姜栽培予定地の土作り(´・ω・`)
玉ねぎ抜いた後、スコップの粗起こしし、レーキで土塊を砕き、牛糞堆肥・バーク堆肥・籾殻燻炭・自家製ぼかし肥料・貝化石石灰を投入し耕しました(*^▽^*)
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-14 59日目 
 
 
 
- 
	    発芽!!
	    黄金生姜(中生姜)が発芽しました(´・ω・`)
これも玉ねぎの後に植え付ける予定をしているので、このまま育苗を続けます(^-^;)
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-13 58日目 
 
 発芽
 
- 
	    根が…
	    黄金生姜芽出しの様子(´・ω・`) 
根が少し出てきました(*^^*)
玉ねぎの後作に植える計画ですが…
まだ玉ねぎで居座ってるので、土作りも出来ません(;>_<;)   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 46日目 
 
 
 
- 
	    黄金生姜の芽出し
	    黄金生姜芽出しの様子(´・ω・`)
芽出しして41日目
だいぶ芽が大きくなってきました(^w^)
玉ねぎの後作に植え付ける予定をしてるけど、まだ玉ねぎが居座っていて土作りも出来ません(苦笑)   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-26 41日目 
 
 
 
- 
	    芽出しして
	    芽出しして28日目(´・ω・`)白くて可愛い芽がプクッと出てきました(*^^*)
種芋の腐りはまだ無しです(´・ω・`)   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-13 28日目 
 
 
 
- 
	    芽出し中…
	    芽出し中の黄金生姜の様子(´・ω・`)
白い芽が大きくなってきましたね~
腐りは今のところ無しです
    22.2℃ 
12.8℃ 湿度:60%  2016-04-10 25日目 22.2℃ 
12.8℃ 湿度:60%  2016-04-10 25日目
 
 
 
- 
	    生姜の芽出しの…
	    黄金生姜の芽出しの様子(´・ω・`)
全部掘り返してみたら、9割白い芽を確認(*^^*)
土が少し乾いてきたので、霧吹きで土を濡らしました
後は新聞紙を被せて、ビニール袋に入れて暖かいベランダへ…
高温にならないよう隙間を開...    19.1℃ 
12.5℃ 湿度:80%  2016-04-04 19日目 19.1℃ 
12.5℃ 湿度:80%  2016-04-04 19日目
 
 
 
- 
	    黄金生姜
	    黄金生姜は一般の生姜に比べて、風味が豊かで、辛味が強い。
繊維が少ないのでおろし易く、すりおろし後の色の変化が少なく綺麗な黄金色が長く続きます(´・ω・`)
「畑植え」
植え付け深さ…5~6㎝
植え付け間隔…20~30㎝
...    21℃ 
11℃ 湿度:64%  2016-04-02 17日目 21℃ 
11℃ 湿度:64%  2016-04-02 17日目