じゃがいも(チェルシー)
終了
成功

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市大宮区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2.4㎡ | 種から | 20株 |
-
1㎏から8.1㎏収穫!
逆さ浅植えマルチ栽培は失敗かと思ったけどかなりの収穫!大収穫でした。
34.4℃ 21.2℃ 湿度:43% 2016-06-18 94日目
-
収穫
少し遅くなったけど収穫しました。逆さ浅植えマルチ栽培なのでマルチを捲ると掘る必要もなくゴロゴロ出てきた。
34.4℃ 21.2℃ 湿度:43% 2016-06-18 94日目
-
蕾が出てきた!
他の品種より遅れてるけどやっと蕾が出てきた。
27.7℃ 16.3℃ 湿度:33% 2016-05-08 53日目
-
平均的に生長
今年、初めて栽培したフランス産のチェルシーは大方順調に生長。
23℃ 13.4℃ 湿度:68% 2016-04-23 38日目
-
生長スピード加速
全体的に1週間で凄く生長を確認。ただまだ小さいのもあるが今回の逆さ浅植えでこのチェルシーは強い芽だけ出てきた感じで芽欠き必要なさそう。
20.1℃ 5.3℃ 湿度:47% 2016-04-16 31日目
-
まあまあ
20株植え付けたうち19株が発芽。初めての逆さ植えマルチ栽培にしたら上出来。芽が折れてるものもありました。
24.6℃ 8.2℃ 湿度:61% 2016-04-09 24日目
-
夜、畑に!
ウィークエンドファーマーだと省エネ栽培は必須だけど天気によっては逆に省エネにならないケースもあるの気付いた。気温が上がるとマルチの下で芽がだめになると思い、仕事帰って来てから懐中電灯を持っていった畑に行ってマルチを切って芽を出してあげた。
13℃ 6.7℃ 湿度:77% 2016-04-05 20日目
-
マルチ逆さ植え
省エネのマルチ逆さ浅植えに初挑戦。収穫が楽しみです!
12.4℃ 0.2℃ 湿度:53% 2016-03-16 0日目
- 1