- 
	    最後の収穫
	    
ホワイトスター最後の収穫です
初めて長ネギ育てたけど、出来はまあまあだと思います
さて、これにて長ネギ栽培は終了します
沢山の「いいね!」「コメント」ありがとうごさいました
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-19 206日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫( ´艸`)
	    
長ネギ初収穫( ´艸`)
少し短いけど、まあまあの出来だと思います
比較的育て易いので、また育ててもいいかもね
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-15 202日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    寄せて~上げて~
	    
長ネギ「ホワイトスター」の土寄せをしました
試し取りしてみたら白い部分が20㎝くらいしかなかったorz
もっと土寄せしなきゃな…
	    
 
	    
	    	    	    
  26.9℃ 
16℃ 湿度:61%  2016-10-07 194日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ホワイトスターの様子
	    
長ネギ「ホワイトスター」の様子
今のところ病気もなく育ってます
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-05 192日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    土寄せと…
	    
長ネギ(ホワイトスター)の土寄せと追肥を行いました(´・ω・`)
肥料は発酵鶏のウ○チ
少し肥料不足なので、これで元気になってくれると思います(^^;
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-16 173日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ホワイトスターの様子
	    
少し土寄せしました(´・ω・`)
土がカラカラのカチカチ小石を寄せてる感じで上手く土寄せが出来ないww
	    
 
	    	    	    	    
  34.1℃ 
25℃ 湿度:61%  2016-09-03 160日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
追肥するの忘れてた
株元に自家製ぼかし肥料をぱらぱら撒いて軽く耕しました(´・ω・`)
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-27 153日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちょっとだけよ~♪
	    
長ネギ「ホワイトスター」の土寄せをしました(´・ω・`)
土がカラカラの砂漠状態だったので、水やりしたのはいいが…
夕方頃どしゃ降り(苦笑)
タイミング悪い(´・ω・`)
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-15 141日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ホワイトスターの様子
	    
ゲリラ豪雨で何本かダメになった
もう少ししたら土寄せかな?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-09 135日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    う~ん…
	    
長ネギ(ホワイトスター)の様子
夜盗虫にやられた株とそうじゃない株
もうね生育バラバラ
とりあえず今は様子見です(´・ω・`)
これで本当にあの長ネギが出来るのか?
初栽培だからよ~わからん
	    
 
	    	    	    	    
  32.7℃ 
23.6℃ 湿度:62%  2016-07-23 118日目