栽培記録 PlantsNote > ネギ > ホワイトスター > 初めての長ネギ栽培「品種•ホワイトスター」
長ネギの種を蒔いて4日目 まだ芽が出ず… 今日は暖かいベランダに出してみよう 早く芽、出て来いや~♪(丿 ̄ο ̄)丿
また芽が出ない白ネギ
長ネギ 育苗 栽培 ホワイトスター
さつきさん 2016-03-31 08:17:04
万能な野菜 なんにでも使えるし 家庭菜園では欲しい1品 家も先日久々に蒔いてます(^_-)-☆。
どらちゃんさん 2016-03-31 08:53:30
出てこいや~っ♪
ブルーリーフさん 2016-03-31 10:14:45
どらちゃんさんコメントありがとうございます(*^^*) 種袋を見ると発芽日数は6~8日かかるみたいです(笑)
ブルーリーフさん 2016-03-31 10:19:20
さつきさんコメントありがとうございます(*^^*) ネギは主に葉ネギ(九条ネギ)を育ててましたが、今回は長ネギをチョイスしました。 菜園歴7年目で長ネギ初栽培です(T▽T)
さつきさん 2016-03-31 14:18:00
蒔く時期がたまたま遅いだけの事(^_-)-☆ 誰しも初挑戦 そんな気持ちでは 芽出ますように。
長ネギの種とセルトレー
ピンセットを使って1穴に3粒蒔きました
濡れたティッシュを敷いて暖かいベランダに置きました
白いやつが…
もう少しで発芽しそう
長ネギが発芽(*^^*)
長ネギの様子
芽がピンピン立ってきた(*^▽^*)
長ネギの様子(´・ω・`)
before
after
長ネギ(ホワイトスター)の様子(´・ω・`)
ホワイトスター植え付け(´・ω・`)
ホワイトスターの様子(´・ω・`)
長ネギの様子(*^^*)
長ネギ(ホワイトスター)の様子
ほんの少しだけ土寄せしました(´・ω・`)
土寄せ前
自家製ぼかし肥料を追肥しました
自家製ボカシ肥料(窒素系バットグアノ入り)
ホワイトスターの様子
長ネギって分けつするの?
ホワイトスター土寄せ
ホワイトスター初収穫
長ネギ最後の収穫
ローソンのもつ鍋にネギ入れて食べました
後作は千筋京水菜
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さつきさん 2016-03-31 08:17:04
万能な野菜 なんにでも使えるし 家庭菜園では欲しい1品
家も先日久々に蒔いてます(^_-)-☆。
どらちゃんさん 2016-03-31 08:53:30
出てこいや~っ♪
ブルーリーフさん 2016-03-31 10:14:45
どらちゃんさんコメントありがとうございます(*^^*)
種袋を見ると発芽日数は6~8日かかるみたいです(笑)
ブルーリーフさん 2016-03-31 10:19:20
さつきさんコメントありがとうございます(*^^*)
ネギは主に葉ネギ(九条ネギ)を育ててましたが、今回は長ネギをチョイスしました。
菜園歴7年目で長ネギ初栽培です(T▽T)
さつきさん 2016-03-31 14:18:00
蒔く時期がたまたま遅いだけの事(^_-)-☆ 誰しも初挑戦
そんな気持ちでは 芽出ますように。