- 
	    根付いたかな?
	    
ホワイトスターの様子(´・ω・`)
根付いたのかな?ピンピン立ってきた
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-18 83日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ホワイトスター植え付け
	    
長ネギ(ホワイトスター)植え付け
長ネギは初栽培
沢山土寄せするみたいだけど…この植え付け方法で合ってるかな?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-07 72日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    長ネギ(ホワイトスター)の様子(´・ω・`)
	    
長ネギの様子(´・ω・`)
ホワイトスターの事について調べてみた。
生育が旺盛で、伸びと太りにすぐれる一本葱。
耐湿性や耐病性が比較的強くて、低温伸長性にすぐれるほか、耐寒性もある。
そろいもよくて秀品率が高い
草姿は...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-03 37日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    長ネギの様子(´・ω・`)
	    
長ネギの様子(´・ω・`)
三枚目の本葉が出てきました(*^^*)
ネギの育苗期間は長いですねぇ(;>_<;)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-29 33日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    長ネギ
	    
長ネギ(ホワイトスター)の様子(´・ω・`)
薄い液肥を与えました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-24 28日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き
	    
長ネギの芽を間引き(*^▽^*)
1穴3本を1本にしてみました(´・ω・`)
ついでに葉に付いてる種も取りました(^^;
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-19 23日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察(´・ω・`)
	    
長ネギの様子(´・ω・`)
ネギの芽って本当に面白いですね~
ここから水やりを控えて乾燥気味にして強い芽に育てます
	    
 
	    	    	    	    
  14.6℃ 
5.8℃ 湿度:51%  2016-04-11 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    帽子付きの…
	    
長ネギの様子(´・ω・`)
ピンピン立ってきました(*^^*)
帽子(種)が重たそう~
	    
 
	    	    	    	    
  21.1℃ 
13.1℃ 湿度:83%  2016-04-07 11日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    もう少しで
	    
長ネギ(ホワイトスター)の様子(´・ω・`)
もう少しでピンと立ちます(*^^*)
ネギの芽は独特で繊細で…可愛い(*^▽^*)
	    
 
	    	    	    	    
  23.2℃ 
8.5℃ 湿度:44%  2016-04-06 10日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽
	    
長ネギ(ホワイトスター)が発芽(*^^*)
1穴3粒ピンセットで蒔いたはず…なのにひとつだけ4粒蒔いたやつがあった。
種まきで疲れてたのだろうか(苦笑)
	    
 
	    	    	    	    
  19.1℃ 
12.5℃ 湿度:80%  2016-04-04 8日目
        
    発芽