肥料作り・土作り 栽培中 読者になる
エノキタケ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2016-04-03 | 2016-01-01~93日目 | 20.1℃ 14.8℃ 湿度:70% 積算温度:634.8 ℃ |
今年の夏野菜に
今年の夏野菜に使ってる自家製のボカシ
「材料」
米糠
発酵鶏糞(リン多め)
油かす
硫酸カリ
コーナンのバーク堆肥
材料を合わせて…カルキ抜きした水を少しずつ加える
団子を使って指で押さえるとホロッと崩れる程度でオッケー牧場('ε'*)
後は密閉容器にぎゅうぎゅうに詰めて蓋をして、約1ヶ月半~2ヶ月置いて完成!!
黒いカビや赤いカビがあれば失敗( ノД`)…
乾かして通気性のある紙袋や米袋に入れる
ジャガイモの元肥や追肥に使いたかったけど、鶏糞が入っているので、使用を断念orz
鶏糞はアルカリ性の肥料でジャガイモに使うと皮ががさがさ(そうか病)になると言われています(´・ω・`)
ボカシの材料
蓋して約1ヶ月半くらい寝かせたボカシ肥料