肥料作り・土作り (エノキタケ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エノキタケ > エノキタケ-品種不明 > 肥料作り・土作り

肥料作り・土作り  栽培中 読者になる

エノキタケ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • ニンニク栽培地の元肥入れ

    ニンニク栽培地に元肥を入れました 使った肥料は粒状酵素鶏糞です 今日は表面を耕しただけ 9月入ったら一気に耕して畝立てしてマルチを張ります 台風シーズンやから土作りは早めにしないとね

    32.6℃ 26.7℃ 湿度:78%  2020-08-28 1701日目

  • ニンニク栽培予定地の土作り

    ニンニク栽培予定地の土作りです 使った資材 ・牛糞堆肥 ・ふっカル(腐食酸入りカルシウム剤) ・苦土石灰 適当に耕して終了 来週、元肥を入れて一気に耕す予定

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-20 1693日目

  • ネギ・ブロッコリー・キャベツ栽培地の…

    ネギ・ブロッコリー・キャベツ栽培地の土作りです 今日は土塊を砕いただけ 新天地の土壌は砂混じりの土と少々の小石 カチカチやった土塊は簡単に砕けます この辺一帯の土はこんな感じと地元の人が言ってました 昔、京都の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-17 1690日目

  • ネギ・ブロッコリー・キャベツ栽培地の…

    ネギ・ブロッコリー・キャベツ栽培地の土作りをしました! 土作りの資材は、乾燥牛糞堆肥・もみ殻燻炭・腐食酸入りカルシウム剤「ふっカル」・農業屋の粒状酵素鶏糞 ざっと耕して終了 早朝と夕方6時が一番涼しいね 川から涼しい...

    38.3℃ 27.5℃ 湿度:63%  2020-08-15 1688日目

  • 新しく借りた区画

    新しく借りた区画 適当に畝立てしてみました とにかく刈り草が多い! キャベツやブロッコリー・ネギを植える予定してるけど…こんなんで上手く育つかなぁ とりあえず今週中に堆肥と元肥を入れる予定

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-11 1684日目

  • 出てきた!

    丹波黒大豆栽培地の畝立てしてたら… タマゴが出てきた! カメのタマゴかな? 気持ち悪いなあ レーキで突き刺さらなくてよかった~ 出てきたタマゴは野獣共が食べてくれるでしょう

    27.4℃ 21.3℃ 湿度:65%  2020-07-02 1644日目

  • 黒枝豆栽培地の土作り

    黒枝豆栽培地に粒状苦土石灰を散布 軽く耕しました   明日からずーっと雨やから良い感じに馴染むと思います 雨が上がって土が乾いたら深く耕して元肥を入れよう

    32.4℃ 21℃ 湿度:56%  2020-06-09 1621日目

  • サツマイモ栽培地に客土しました!

    サツマイモ栽培地に客土しました! 使った資材はコメリの「砂」 約120㎏投入! これで約300㎏投入した事になります あとは砂と土が馴染むまで耕して耕して耕しまくります!

    29.8℃ 15.5℃ 湿度:45%  2020-05-12 1593日目

    耕起

  • サツマイモ栽培地に客土しました!

    サツマイモ栽培地に客土しました! 使った資材はコーナンの「砂」 約180㎏投入 約18㎏って書いてあるけど、持ったら約25㎏くらいありそう 水分含んでかなり重たい… 投入するだけで疲れたw 軽く耕して終了...

    15.2℃ 6℃ 湿度:68%  2020-04-24 1575日目

    耕起

  • サツマイモ栽培地に波板設置

    サツマイモ栽培地に波板設置しました! もっと深く埋めたかったけど、時間なくなったので終了 土が足らないので客土する予定です パチンコで稼いだ金が飛んでいく…(泣) コロナ騒動でパチンコも行けないし店も閉まってるからね...

    16.2℃ 6.7℃ 湿度:53%  2020-04-23 1574日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8918ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り