肥料作り・土作り (エノキタケ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エノキタケ > エノキタケ-品種不明 > 肥料作り・土作り

肥料作り・土作り  栽培中 読者になる

エノキタケ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 春人参「恋うさぎ」栽培地の元肥入れ

    春人参栽培地に元肥を入れました 使った肥料はカルシウム肥料「ふっカル」と有機化成肥料 まだ小石が目立つので、耕しながら取り除きます 種蒔きまで時間掛かりそうです

    15.6℃ 3.5℃ 湿度:60%  2020-02-21 1512日目

  • ジャガイモ栽培地の土作り

    ジャガイモ栽培地に土壌改良材「ふっカル」 を散布して軽く耕しました 明日か明後日にもう一回耕してから植え付けします

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-19 1510日目

  • ジャガイモ栽培地の土作り

    新天地「マリンファーム」 ジャガイモ栽培地の土作りです 軽く耕したあと、〇ーナンの牛ふん入りバーク堆肥「すくすく」を1畝1袋撒いて耕しました 病み上がりと仕事の疲れで堆肥もうまく混ざってません… 来週本格的に耕そうと...

    12.2℃ 5℃ 湿度:67%  2020-01-30 1490日目

  • 新天地~粗起こし

    新天地(マリンファーム)の除草・整地作業を終えて一旦休憩 腰の痛みがなくなったので、粗起こしすることにしました 剣先スコップでマルチの欠片やサツマイモと里芋の残りを取り除きながらザクザク ここの菜園は小石が多い 何度...

    10.5℃ 1.3℃ 湿度:72%  2020-01-06 1466日目

  • 新天地開拓~除草・整地

    新天地(マリンファーム)の除草・整地作業をしました 雑草を抜いて削って一カ所に集めて、要らない杭や板を撤去して整地 正月前は腰痛でコルセット生活していましたが、作業しているうちに何故か痛みがなくなりました 不思議~ ...

    10.5℃ 1.3℃ 湿度:72%  2020-01-06 1466日目

  • 冬蒔き根菜栽培予定地の土作り

    冬蒔き根菜栽培予定地の土作りです 籾殻燻炭とバーク入り牛ふん堆肥をドサッと投入 剣先スコップとレーキで耕しました ここは冬蒔きの根菜を蒔く予定してるけど、今のところ未定 人参にするかカブにするか悩み中 人参やカ...

    10.9℃ 3.4℃ 湿度:71%  2019-12-13 1442日目

  • ホウレンソウ栽培予定地の土作りと元肥入れ

    ホウレンソウ栽培予定地にバーク入り牛ふん堆肥・発酵鶏ふん・籾殻燻炭を投入 剣先スコップとレーキで耕しました 前回耕した時に籾殻入れたんで、耕すのが楽チンです 土が馴染んだら種蒔き開始です!

    10.9℃ 3.4℃ 湿度:71%  2019-12-13 1442日目

  • 新天地の波板設置!

    本日、新天地にて波板設置しました! コーナンで30×1200の波板を25枚購入 約7600円の出費… 前日に雨が降って土が柔らかくなってたけど、土が重たい重たい…(泣) もう少し深く埋めたかったけど、体力の限界なので...

    16.3℃ 9.1℃ 湿度:55%  2019-11-19 1418日目

  • 新天地の粗起こし

    本日、新天地にて粗起こしをしました 枯れた雑草をゴミ捨て場に捨てて、剣先スコップでザクザク サクサク刃が入るけど小石が多いなぁ… 土を触ると砂の中に粘土が入ってる?感じかなぁ~ 軽く握って崩してみるとサラッと崩れる ...

    19.3℃ 9℃ 湿度:66%  2019-11-17 1416日目

  • サツマイモ蔓の片付けと極早生タマネギ予定地の土作り

    本日、サツマイモ蔓の片付けと極早生タマネギ予定地の土作りをしました サツマイモの蔓を剣先スコップでザクザクと細かく切って、ゴミ袋に詰めてゴミ置き場へ… 片付けたら、軽く耕して苦土石灰(粉末)を散布 レーキで耕しました ...

    22.8℃ 12.2℃ 湿度:72%  2019-10-17 1385日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8842ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り