栽培記録 PlantsNote > エノキタケ > エノキタケ-品種不明 > 肥料作り・土作り
ダイソーの肥料と油かす・化成肥料を混ぜて有機配合肥料を作った 自家製ぼかし肥料がなくなったので、今回はこの肥料を使います
24.7℃ 9.5℃ 湿度:50% 2017-05-02 487日目
夏野菜の土作り ブロッコリーの跡地を剣先スコップで耕起 苦土石灰パラパラ撒いて、白い菌がびっしりついたモーレツ有機(牛糞堆肥)を40Lを投入し剣先スコップで攪拌した 攪拌後、レーキで耕してる途中土砂降りの雨 作業を一...
23.1℃ 14.8℃ 湿度:64% 2017-04-15 470日目
この畝に中熟の牛糞堆肥を投入 畝の下に野菜屑が入っているので、レーキで軽く耕しました 後は少し寝かせて元肥を入れてマルチを張って終わり これでツヤツヤした美味しいナス達が取れると思います
11.4℃ 6℃ 湿度:73% 2017-03-31 455日目
私の地元にある牛糞堆肥センターから牛糞堆肥が届きました トラック1杯千円 完熟ではないけど安い これたっぷり入れてフッカフカにしてやんよ!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-05 429日目
里芋栽培予定地の土作りです! まず少し粗めのバーク堆肥と牛糞堆肥•生の米糠•貝化石石灰を投入 剣先スコップで耕しました あら~石灰切れてしまった(;゚д゚) ホムセンに行かないと…
本日、波板の埋め直し作業を行いました 去年は波板を浅く埋めた為ドラゴン(土竜)の侵入を許してしまった 今年は私の聖剣「ケンサキスコップ」を使い波板を深く埋めた これでドラゴン(土竜)の侵入はないと思う 私は勇者(遊者...
11.5℃ 3.5℃ 湿度:60% 2017-03-03 427日目
コーナンにて牛糞入りバーク堆肥購入 本当はアヤハディオのバーク堆肥が欲しかったんだけど… 高いからねぇ(T^T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-01 425日目
春人参栽培予定地の土作り(*^^*) ここは石灰が効いてるので石灰は不要 バーク堆肥と籾殻燻炭をたっぷり投入しました 耕した後、しばらく寝かせて本日畝たてしました 前作が葉野菜で肥料が残ってる可能性があるので、元肥は...
10.6℃ -0.3℃ 湿度:62% 2017-02-22 418日目
トウモロコシとレタス栽培予定地の土作り 籾殻燻炭とバーク堆肥すくすくを投入 耕しました ふ~いい運動になった(;´Д`)=3ハァハァ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-18 414日目
籾殻燻炭を撒いた後は、バーク堆肥を80L投入 耕すぞ~ 某国産の霊器(レーキ)が潰れるハプニングがありましたが、作業を止める訳にはいきませんww 粘土質の土やから土が重たい… (;´Д`)=3ハァハァ もうあか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-09 405日目
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote