肥料作り・土作り (エノキタケ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エノキタケ > エノキタケ-品種不明 > 肥料作り・土作り

肥料作り・土作り  栽培中 読者になる

エノキタケ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 大根十耕!!大根栽培予定地の土作り

    大根栽培予定地の土作り 籾殻燻炭を投入し耕しました(´・ω・`) うん(*^^*)めっちゃ耕し易くなった!! これで10回耕したので土作りも終り(*^^*) 後は台風去ってから畝を整えてマルチを張って種蒔きします(´...

    32.8℃ 21.8℃ 湿度:58%  2016-09-02 245日目

  • 自家製ぼかし

    今年も自家製ぼかし肥料を作ろうと思います 私は手間の掛からない嫌気発酵で作ってます(*^^*) 材料を混ぜて容器に詰めるだけ ずぼらな私にもってこいです(´・ω・`) 材料は何しようかな? 材料が決まったらノー...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 244日目

  • 大根十耕!!大根栽培予定地の土作り

    大根栽培予定地の土作り(´・ω・`) 台風のおかげで粘土の塊も溶けて耕し易く易くなりました 来週は雨降るみたいなので、雨が上がった後、マルチを張りたいと思います

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 244日目

  • 白菜・二番手のキャベツ栽培予定地の元肥入れ

    白菜・二番手のキャベツ栽培予定地に自家製ぼかし肥料を入れました(*^^*)

    31.9℃ 21.1℃ 湿度:52%  2016-08-31 243日目

  • 大根栽培予定地の土作り

    大根栽培予定地の土作り 今で6回耕しています レーキで耕して小石や木くずを取り除く作業をしています 大根十耕 後4回耕します

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-27 239日目

  • 白菜・二番手のキャベツ栽培予定地の土作り

    ナスの後作に白菜・二番手のキャベツを育てます 今日はナスの残渣と支柱・マルチを片付けて粗起ししました ナスの根元に埋めてた自家製堆肥のおかげでスコップがサクッと入る(*^^*)

    35.6℃ 27.8℃ 湿度:59%  2016-08-21 233日目

  • 大根栽培予定地の土作り

    大根栽培予定地に微量要素が入っている貝化石石灰を散布しました 前作がマメ科で、土が肥えていると思うので元肥は無しで栽培 堆肥は前々作に沢山入れているので今回は無しです

    36℃ 26.2℃ 湿度:62%  2016-08-20 232日目

  • 大根栽培予定地の土作り

    ゲリラ豪雨で硬かった土が解れて耕し易くなってました お~スコップがサクッと入る!! +。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 次耕す時に微量要素を含む貝化石石灰をほんの少しだけ入れよう

    36.5℃ 25.7℃ 湿度:65%  2016-08-19 231日目

  • 大根栽培予定地の土作り

    真っ直ぐな大根を育てる為に「大根十耕」を心掛けてます(*^^*) カチカチだった土塊がここまで解れました(^^)v 粘土質の土作りは大変です(^^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-15 227日目

  • 人参栽培予定地の畝立て

    人参栽培予定地の畝立て 紐を使わず板1枚で畝を作りました(*^^*) もう汗だく…疲れた~

    37.1℃ 25.6℃ 湿度:59%  2016-08-13 225日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8842ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り