肥料作り・土作り (エノキタケ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エノキタケ > エノキタケ-品種不明 > 肥料作り・土作り

肥料作り・土作り  栽培中 読者になる

エノキタケ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • ナス栽培地の土作り

    野菜残渣・雑草をすき込んだあと、籾殻・米ぬか・ふっかる・硫安・プランターの古土・微生物資材のOKY−999とカルスNC−Rを投入 剣先スコップでザクザク切りながら耕しました 野菜残渣は…黒大豆の枝・ナスの枝・とうもろこしの茎・生...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 2626日目

  • 袋詰めしました!

    嫌気発酵ぼかし肥料「鮒寿司ぼかし」がカラカラに乾いたので米袋に詰めました! 袋詰めしたぼかし肥料は家の倉庫で保存します

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-08 2623日目

  • 波板を埋めました

    菜園のオーナーから無料で借りた区画に波板を埋めました 久しぶりの土木工事で疲れました~

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 2620日目

  • トマト栽培地を耕しました

    2月4日に野菜残渣・籾殻・カニ殻・米ぬか・硫安・微生物資材のOKY−999とカルスNC−Rを投入 その後、数回耕して今現在こんな感じになってます

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 2620日目

  • 有機物のすき込み

    菜園の空きスペースに置いてあった野菜の残渣を投入 剣先スコップでザクザク切りながらすき込みました! 米ぬかとカルスは来週投入予定です 入れ過ぎやろと思うけど、このくらい入れても問題ないよ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 2620日目

  • つくね芋栽培地の土作り

    つくね芋栽培地に籾殻・野菜残渣・米ぬか・硫安・微生物資材のOKY−999とカルスNC−Rを投入 耕しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 2619日目

  • サトイモ栽培地の土作り

    サトイモ栽培予定地に籾殻・米ぬか・硫安・微生物資材のOKY−999とカルスNC−Rを投入 耕しました! 籾殻入れるとサクサク耕せて気持ち良いです カルスの在庫が少なくなってきました… またポチらないと…

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 2616日目

  • 乾燥に時間がかかるねぇ

    日曜の夜に開封した鮒寿司ぼかし 二階ベランダで乾燥中 完全乾燥させるのにあと2〜3日かかりそう 時間かかるなぁ 開封して完全乾燥させないと袋詰めしたあと再発酵して腐敗の原因になるからね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 2616日目

  • ぼかし肥料完成!

    鮒寿司発酵ぼかし 開封しました! 鮒寿司特有の匂いは一切無し 甘い匂いがします 成功だね!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 2613日目

  • 菌が発生しました!

    嫌気発酵ぼかし作りから約1ヶ月半経過 白い菌が大量に発生しました! 種菌は鮒寿司と微生物資材OKY−999 綿実油粕とヨウリンが入ってるので葉野菜・花野菜・実野菜向きの肥料です 開封の儀は2月下旬予定 冬場は時...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-10 2597日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り