肥料作り・土作り (エノキタケ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エノキタケ > エノキタケ-品種不明 > 肥料作り・土作り

肥料作り・土作り  栽培中 読者になる

エノキタケ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • KOMERIの~

    今日は種買いにコメリに行って来ました(´・ω・`) んで肥料と堆肥コーナーをぶらりと歩いていたらバーク堆肥に目がいきました(^^; よく見てみると…「汚泥発酵肥料」と書いてある!!(|| ゜Д゜) え~バークじゃあないの!?...

    24.7℃ 10.7℃ 湿度:55%  2016-04-09 99日目

  • 土壌酸度を…

    ナス栽培予定地の土壌酸度を計ってみた(´・ω・`) 前作はホウレン草で土作りの時は有機石灰を撒いたんだけど、全然効いてないのかな?酸度が低すぎる(;>_<;) ちょっとヤバいかも(|| ゜Д゜)

    20.6℃ 12.2℃ 湿度:63%  2016-04-08 98日目

  • 夏野菜の元肥に…

    ホームセンタームサシで買った「発酵豚糞」(´・ω・`) これは大根やニンニク、玉ねぎ、ズッキーニ、ジャガイモに使ってます 長くゆっくり効くので元肥向きらしいです(^^; 夏野菜の元肥に使いたいが、在庫が切れたので買いに行か...

    21.1℃ 13.1℃ 湿度:83%  2016-04-07 97日目

  • 去年作ってそのまま…

    去年作った米の磨ぎ汁発酵液(´・ω・`) 放置プレーしてたので、久しぶりに蓋を開けてにおいを嗅いでみる… 糠床とフルーツのにおいが混ざったような感じ 腐って無いと思うので、畑に撒いてみようと思います(´・ω・`)

    21.1℃ 13.1℃ 湿度:83%  2016-04-07 97日目

  • ホウレン草栽培跡地の…

    ホウレン草栽培跡地を女装…いや(^^;除草してスコップで耕しました(*^^*) 籾殻燻炭を沢山入れたからスコップが楽々と刺さるヽ(*´▽)ノ♪ 耕した後は自家製堆肥(半熟)を投入してレーキで軽く耕しましたv(・∀・*)

    23.2℃ 8.5℃ 湿度:44%  2016-04-06 96日目

  • 1年いや…

    ボカシ肥料、物置き部屋ではっけーんΣ(゜Д゜) 1年…いや…2年?それ以上経ってるかも? 開封するのに勇気が…(;>_<;) 材料は…米袋に書いてある 窒素系バットグアノ・米糠・硫酸カリ・籾殻燻炭 さぁ、いざ開封!...

    19.3℃ 10.5℃ 湿度:57%  2016-04-05 95日目

  • 去年の…

    去年のボカシ肥料(´・ω・`) 材料は…魚粉・米糠・硫酸カリ・籾殻燻炭・乳酸菌培養液・水です これを使って育てた野菜はとても美味しかったので、今あるボカシがなくなったら作ろうと思います。

    19.3℃ 10.5℃ 湿度:57%  2016-04-05 95日目

  • ホ~ムセンタ~ダイキ~♪

    ホームセンターダイキの馬糞堆肥(´・ω・`) JRA栗東トレーニングセンターのお馬さんの堆肥です(笑) 馬糞堆肥は粘土質の土壌を改善する効果があるんだけど… これ結構高価なんです(苦笑) 貧乏人には大量投入なんか出来...

    19.1℃ 12.5℃ 湿度:80%  2016-04-04 94日目

  • コーナン

    コーナンの牛糞入りバーク堆肥(´・ω・`) ジャガイモとニンニクの栽培予定地に使いました。 完熟やし肥料分も少ないから、これはいい堆肥…だと思います(^^;

    19.1℃ 12.5℃ 湿度:80%  2016-04-04 94日目

  • 今年の夏野菜に

    今年の夏野菜に使ってる自家製のボカシ 「材料」 米糠 発酵鶏糞(リン多め) 油かす 硫酸カリ コーナンのバーク堆肥 材料を合わせて…カルキ抜きした水を少しずつ加える 団子を使って指で押さえるとホロ...

    20.1℃ 14.8℃ 湿度:70%  2016-04-03 93日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8842ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り