巨大カボチャ(半水耕)
終了
失敗

読者になる
アトランティックジャイアント | 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 66㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2016-04-11 | 2016-04-04~7日目 |
![]() |
催芽について
*催芽は2㎜くらいが最良。
播種時、種を水平に置いたとき、根は無駄なく真下に伸びる。
*種を水平に置くのは、種上の土圧によって固定され、種や根が浮き上がらない。仮に、種を垂直に挿し込んで播種しても、種は「の」の字状態で地上へ顔を出してしまう。
*ジフィーポットへ播種:私は、今までに全くこのポットを使った経験がない。しかし、メリットが余りにも大きいようだ。鉢を外す必要がないので、根鉢を崩す心配がない。と言うことは、早い時期に圃場への移植が可能ということに・・・私には初体験!ともかくやってみることにした。
催芽状態(中央がベスト)
プラ鉢とジフィーポット
ポリ袋で密封、保湿