購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 初めて作った

    釣ったアジをエラと内臓を取って丸干しにしてみました 腹を乾かす為に折った爪楊枝を刺してます アジが大きいのか乾くのに時間かかりましたが…なんとか上手く干す事が出来ました 丸干ししたアジの丸干しは、嫁さんのお母さんにお裾分け...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-25 3616日目

  • 今日の夜食

    今日の夜食はアジの刺し身とカルパッチョ アジ7匹のうち4匹は刺し身に残りはカルパッチョにした 皮引き後は酢と塩を溶かした水で洗うと青魚特有のニオイが抑えられる 相変わらず刺し身の切り方が下手くそ 回遊系のアジやから脂...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-25 3616日目

  • 昨日の昼食は…

    昨日の昼食は小鯖の竜田揚げと煮付けです 竜田揚げは家族に好評で煮付けは子供は食べなかったけど、嫁さんは薄味でめっちゃ美味いと言ってくれました 小鯖は焼き・揚げ・煮るといろんな調理法試してみたけど…揚げ物が一番美味かった 個...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-25 3616日目

  • 調子にのって行った結果…

    前回、アジとサバが沢山釣れたので、調子にのってまた行ってきましたw 18時から釣り始めて4時に納竿 カゴ釣りでアジ(メアジを含む)20〜30cmが28匹 サバ20〜28cmが22匹 計50匹!!爆釣でした! サ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-23 3614日目

  • 調子にのってまた行く

    前回アジとサバが沢山釣れたので、調子にのってまた釣りに行ってきます! 今回夜釣りのカゴ釣りでアジ・サバを狙い、釣ったアジで大型青物(サワラやブリ・カツオ)やスズキを狙う アジ用のカゴ餌は昨日仕込んだ 今回は、アミエビ・...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-22 3613日目

  • 沢山作った

    釣ったアジとサバで干物を作った アジの浸け汁には、塩・昆布だし顆粒・酒・生姜 サバの浸け汁には、しょうゆ・酒・みりん・生姜 浸け時間は50分にし、5時間干してみました アジの塩加減はちょうどよかったけど、サバはちょっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-22 3613日目

  • 昨日の夕食

    釣った魚の下処理後すぐ夕食の支度を始めた 今日の献立は「アジのユッケ風」と「サバの梅煮」 アジは最初、刻みネギと和えて刺し身にしようとしたけど、無性にユッケが食べたくなってアジのユッケ風にした アジユッケめっちゃうんまい ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-17 3608日目

  • ぼかし作りに…

    今回の釣果はアジ(メアジを含む)22匹とサバ17匹 帰宅後すぐ下処理 本日、干物を仕込む予定です 今回使った釣りの撒き餌の出来がよかった 材料はアミエビ・余ってたオキアミ・アジ用集魚材・米ぬか・味の素・チューブニンニ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-17 3608日目

  • リベンジ成功!

    皆さんお久しぶりです! お元気ですか? 前回、和歌山のサーフで釣りしてメッキが1匹と残念な釣果 昨日リベンジ釣行してきました! 目当てはアジと鯛類 この時期の鯛は「紅葉鯛」と言って脂がのって美味いんだよ ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-17 3608日目

  • 新しく出来た

    新しく出来たスーパーで活け締めのグレ(メジナ)1匹800円で売られていたので即買いしました! まだ寒グレの季節じゃないけど、包丁にべっとり脂が付くくらい脂がのってます 磯臭さはなくめっちゃうんまい あと1〜2日寝かせてもい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-06 3597日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数9004ページ
読者数133人

釣り時々野菜作り