購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2018-01-17 | 2016-01-01~747日目 |
![]() |
奈良伝統野菜「宇陀金ゴボウ」を食す
奈良伝統野菜「宇陀金ゴボウ」を使って煮物を作りました
このゴボウ素晴らしいです!
袋から出した瞬間、ゴボウの表面がキラキラ光るんです
太いから硬いかな?と思ったけど、柔らかくて香りもいい!
メッチャ美味いです♪
道の駅で見つけたらまた買おっと♪
「宇陀金ゴボウ」とは
明治時代の初め頃から奈良県宇陀市で盛んに作られ、京阪神に出荷されてきたゴボウ
香りが良く肉質が軟らかい事や、栽培地が細かい雲母を多く含んでいる為、収穫されたゴボウの表面にこれが沢山付いた状態が金色に光って見えたことから金ゴボウと呼ばれるようになりました
奈良伝統野菜「宇陀金ゴボウ」
宇陀金ゴボウと自家製野菜の煮物