購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2018-02-03 | 2016-01-01~764日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
浴光催芽始めましたΣ(・ω・ノ)ノ
親父が育てるジャガイモの種芋
芽出しを始めました
品種は「サッシー」
収穫量が多く、玉揃いが良く風味が良いので料理用として評価が高い品種
低温で貯蔵しても糖化しにくいですが、旨味がアップします
比較的打撲にも強く、歩留まりが高いです
もともとチップス用として開発されたので、油との相性が良く、フレンチフライ等に適しており、煮崩れしやすくホクホクした黄肉が特長です
「栽培ポイント」
疫病に比較的強い品種ですが、熟期が遅いので茎葉を保たせるような肥培管理を行ってください
塊茎数が多く小玉になりやすいので、茎数は2~3本とし株間を広げてください
最初の芽が折れると、次の芽が出づらいので、最初の芽を折らないように注意してください
フランスジャガイモ「サッシー」
切らなくてもいいように玉子サイズの種芋を選びました