栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳
私の菜園では、この時期亀の産卵が始まります 土作りしてると卵や子亀が出てきたり… かなり気持ち悪いです
亀の産卵!
ワラビ-品種不明
職場のミニトマトさん 2018-06-19 15:39:06
うわーすごい! 菜園で亀って予想外でした。 スコップとかクワとか使いにくいですね。。。
ブルーリーフさん 2018-06-20 03:06:36
菜園の横にはドブ川があるので、そこから通路を通って産卵しに来ます… 亀以外にヌートリアも現れます ヌートリアは害獣なので、市役所からオリを借りて捕獲しています
職場のミニトマトさん 2018-06-20 08:42:34
ヌ、ヌートリア!カピバラ的な巨大なやつはテレビで見たことあって生き物自体は知ってましたが日本にいたとは。 検索してみたら戦時中に毛皮目当てで輸入→養殖→終戦で需要激減→業者が野に放つ→帰化 って流れみたいで。 ジンギスカン(料理)も似た流れで、シベリア遠征終了で羊毛需要が消え、増やしまくって繁殖としてはノリに乗ってきたときに羊不要になり、臭くて硬い肉は食用もされず、どうにかならんかー、ってところで松尾がリンゴのタレにつけると臭みが消え柔らかくなる(今ではパパイン酸とか科学的にタンパク質を破壊する要素はわかってるけど当時は試行錯誤で見つけたらしい)ことを発見し、今に至ると聞きました。 さすがにネズミは終戦時も食べなかったんですね。オーストラリアでも増えすぎたカピバラを食用する試みで一流シェフがカピバラ料理を無料で振る舞うイベントが開催されてますが不人気だそうです。 逆に、羊の食べ方が発見されてなかったら北海道の生態系は羊によって激変してたかもですね。 しかし害獣問題で外来種のヌートリアが出てくるとは思いませんでした。うちのベランダには絶対に来ませんww
グラウンドペチカ~♪サツマイモみたい!?
ヌートリア捕獲!!
可愛いんだけどね(´・ω・`)
意外と凶暴なの(´・ω・`)
ズッキーニと玉ねぎの酢の物
ダイソーで買った容器
容器に穴を開けた(´・ω・`)後は土を入れて種を蒔くだけ
トウダチしたやつを葉玉ねぎとして収穫
園芸店で購入した生姜(´・ω・`)
とうだちした白玉ねぎを収穫
アミスター20フロアブル
とうだちした玉ねぎを収穫
トマトーンを購入
作物名と使用目的
とうだちしたジャンボニンニク
玉ねぎとジャンボニンニクの芽
玉ねぎタマタマ大きい(´・ω・`)
少し大きいかな?
白玉ねぎの種(*^▽^*)
収穫した白玉ねぎ
から揚げ君ドラゴンクエストホイミ味
カメムシ?のカップル
カタバミ?
赤さび病の菌が沢山付いてるカタバミ?
自分で育てたジャガイモは美味いなぁ~♪
茶豆「湯あがり娘」購入\(^o^)/
枝豆「サッポロミドリ」購入\(^o^)/
ジャンボニンニクと愉快な子供達(笑)
大根の煮物
十勝こがねのジャガバタ(//∇//)テラうまっ!!
ズッキーニは火を通すより生の方がおいしいかも
ズッキーニのゆかり和え(´・ω・`)
適当に作ったズッキーニと三太郎のきんぴら風
出費が多くて発泡酒で我慢(ノ_<。)
種購入~♪
ヌートリア①( ; ゜Д゜)
ヌートリア②( ; ゜Д゜)
ヌートリア③( ; ゜Д゜)
グラウンドペチカと十勝こがねをレンジでチン♪
十勝こがね~♪これテラうま!?
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
職場のミニトマトさん 2018-06-19 15:39:06
うわーすごい!
菜園で亀って予想外でした。
スコップとかクワとか使いにくいですね。。。
ブルーリーフさん 2018-06-20 03:06:36
菜園の横にはドブ川があるので、そこから通路を通って産卵しに来ます…
亀以外にヌートリアも現れます
ヌートリアは害獣なので、市役所からオリを借りて捕獲しています
職場のミニトマトさん 2018-06-20 08:42:34
ヌ、ヌートリア!カピバラ的な巨大なやつはテレビで見たことあって生き物自体は知ってましたが日本にいたとは。
検索してみたら戦時中に毛皮目当てで輸入→養殖→終戦で需要激減→業者が野に放つ→帰化
って流れみたいで。
ジンギスカン(料理)も似た流れで、シベリア遠征終了で羊毛需要が消え、増やしまくって繁殖としてはノリに乗ってきたときに羊不要になり、臭くて硬い肉は食用もされず、どうにかならんかー、ってところで松尾がリンゴのタレにつけると臭みが消え柔らかくなる(今ではパパイン酸とか科学的にタンパク質を破壊する要素はわかってるけど当時は試行錯誤で見つけたらしい)ことを発見し、今に至ると聞きました。
さすがにネズミは終戦時も食べなかったんですね。オーストラリアでも増えすぎたカピバラを食用する試みで一流シェフがカピバラ料理を無料で振る舞うイベントが開催されてますが不人気だそうです。
逆に、羊の食べ方が発見されてなかったら北海道の生態系は羊によって激変してたかもですね。
しかし害獣問題で外来種のヌートリアが出てくるとは思いませんでした。うちのベランダには絶対に来ませんww