栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳
8月に蒔く野菜の種は人参とキャベツ 品種は去年と同じ甘美人とサトウくん 甘美人の種蒔きは8月中旬、サトウくんは8月上旬の予定です サトウくんはPNで人気急上昇中 これスイカ並の糖度があるんですよ~ 今年は何株育てようかなぁ?
8月に蒔く野菜の種
甘美人 サトウくん ワラビ-品種不明
職場のミニトマトさん 2018-07-03 07:33:08
さとうくん甘かったです!うちは冬に作ったので特に甘かったかもですが鳥にかなりやられました。他の野菜に目もくれず、カバー破ってでもさとうくんばっかり徹底的に狙われました。ヒヨドリやヒナドリが嫌いになるほどでしたよ〜 小松菜とかはすぐ作れるから食われてもあきらめられるけど3ヶ月かけてやっとこさ収穫というときにつつかれるとへこみます。 まーそれくらいとりからしてもうまいんでしょうねぇ。。。
usagi0311さん 2018-07-03 09:03:37
サトウくんはたしかに芯まで甘いですよね〜。 しか〜しusagiは人参のが気にかかる〜(*≧∀≦*)
ブルーリーフさん 2018-07-03 11:38:42
職場のミニトマトさん サトウくんは霜に当たると甘味がグッと増しますよね 菜園仲間におすそ分けしたら「ものすごく甘い!」と好評でした 今年は苗沢山作って菜園仲間に売ろうと思いますw
ブルーリーフさん 2018-07-03 11:52:00
usagi0311さん 甘美人はおすすめ! 人参臭さは少なくて柿のような甘味があります 晩生種なので、裂根も少なく畑に長く保存出来るんですよっ これ食べたら普通の人参は食べれませんw 後もう一つ 「紅奏」もおすすめ! この人参はとにかくデカい! 大きさは何と八寸! ものすごく迫力がありますよ~
usagi0311さん 2018-07-03 12:47:44
柿のような甘さ(*゚▽゚*) うわぁ、めっちゃやりたい。 紅奏聞いたことある! お味としてはどちらが美味しいんですか? 両方は無理なので、ブルーリーフさん的に教えて下さい。
ブルーリーフさん 2018-07-03 16:54:45
やっぱ甘美人の方が美味しいですね~ 甘美人は煮炊きに使うより生で食べたり、ジュースにした方がいいかも
usagi0311さん 2018-07-03 16:59:51
ジュース(*゚▽゚*) これは買わなくては(*≧∀≦*) ありがとうございました!
ダイソーで買った容器
容器に穴を開けた(´・ω・`)後は土を入れて種を蒔くだけ
トウダチしたやつを葉玉ねぎとして収穫
園芸店で購入した生姜(´・ω・`)
とうだちした白玉ねぎを収穫
アミスター20フロアブル
とうだちした玉ねぎを収穫
トマトーンを購入
作物名と使用目的
とうだちしたジャンボニンニク
玉ねぎとジャンボニンニクの芽
玉ねぎタマタマ大きい(´・ω・`)
少し大きいかな?
白玉ねぎの種(*^▽^*)
収穫した白玉ねぎ
から揚げ君ドラゴンクエストホイミ味
カメムシ?のカップル
カタバミ?
赤さび病の菌が沢山付いてるカタバミ?
自分で育てたジャガイモは美味いなぁ~♪
茶豆「湯あがり娘」購入\(^o^)/
枝豆「サッポロミドリ」購入\(^o^)/
ジャンボニンニクと愉快な子供達(笑)
大根の煮物
十勝こがねのジャガバタ(//∇//)テラうまっ!!
ズッキーニは火を通すより生の方がおいしいかも
ズッキーニのゆかり和え(´・ω・`)
適当に作ったズッキーニと三太郎のきんぴら風
出費が多くて発泡酒で我慢(ノ_<。)
種購入~♪
ヌートリア①( ; ゜Д゜)
ヌートリア②( ; ゜Д゜)
ヌートリア③( ; ゜Д゜)
グラウンドペチカと十勝こがねをレンジでチン♪
十勝こがね~♪これテラうま!?
グラウンドペチカ~♪サツマイモみたい!?
ヌートリア捕獲!!
可愛いんだけどね(´・ω・`)
意外と凶暴なの(´・ω・`)
ズッキーニと玉ねぎの酢の物
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
職場のミニトマトさん 2018-07-03 07:33:08
さとうくん甘かったです!うちは冬に作ったので特に甘かったかもですが鳥にかなりやられました。他の野菜に目もくれず、カバー破ってでもさとうくんばっかり徹底的に狙われました。ヒヨドリやヒナドリが嫌いになるほどでしたよ〜
小松菜とかはすぐ作れるから食われてもあきらめられるけど3ヶ月かけてやっとこさ収穫というときにつつかれるとへこみます。
まーそれくらいとりからしてもうまいんでしょうねぇ。。。
usagi0311さん 2018-07-03 09:03:37
サトウくんはたしかに芯まで甘いですよね〜。
しか〜しusagiは人参のが気にかかる〜(*≧∀≦*)
ブルーリーフさん 2018-07-03 11:38:42
職場のミニトマトさん
サトウくんは霜に当たると甘味がグッと増しますよね
菜園仲間におすそ分けしたら「ものすごく甘い!」と好評でした
今年は苗沢山作って菜園仲間に売ろうと思いますw
ブルーリーフさん 2018-07-03 11:52:00
usagi0311さん
甘美人はおすすめ!
人参臭さは少なくて柿のような甘味があります
晩生種なので、裂根も少なく畑に長く保存出来るんですよっ
これ食べたら普通の人参は食べれませんw
後もう一つ
「紅奏」もおすすめ!
この人参はとにかくデカい!
大きさは何と八寸!
ものすごく迫力がありますよ~
usagi0311さん 2018-07-03 12:47:44
柿のような甘さ(*゚▽゚*)
うわぁ、めっちゃやりたい。
紅奏聞いたことある!
お味としてはどちらが美味しいんですか?
両方は無理なので、ブルーリーフさん的に教えて下さい。
ブルーリーフさん 2018-07-03 16:54:45
やっぱ甘美人の方が美味しいですね~
甘美人は煮炊きに使うより生で食べたり、ジュースにした方がいいかも
usagi0311さん 2018-07-03 16:59:51
ジュース(*゚▽゚*)
これは買わなくては(*≧∀≦*)
ありがとうございました!