8月に蒔く野菜の種は… - ワラビ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
作業日 : 2018-07-03 2016-01-01~914日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

8月に蒔く野菜の種は…

8月に蒔く野菜の種は人参とキャベツ

品種は去年と同じ甘美人とサトウくん

甘美人の種蒔きは8月中旬、サトウくんは8月上旬の予定です

サトウくんはPNで人気急上昇中

これスイカ並の糖度があるんですよ~

今年は何株育てようかなぁ?





8月に蒔く野菜の種

甘美人 サトウくん  ワラビ-品種不明 

コメント (7件)

  • 職場のミニトマトさん 2018-07-03 07:33:08

    さとうくん甘かったです!うちは冬に作ったので特に甘かったかもですが鳥にかなりやられました。他の野菜に目もくれず、カバー破ってでもさとうくんばっかり徹底的に狙われました。ヒヨドリやヒナドリが嫌いになるほどでしたよ〜
    小松菜とかはすぐ作れるから食われてもあきらめられるけど3ヶ月かけてやっとこさ収穫というときにつつかれるとへこみます。

    まーそれくらいとりからしてもうまいんでしょうねぇ。。。

  • usagi0311さん 2018-07-03 09:03:37

    サトウくんはたしかに芯まで甘いですよね〜。

    しか〜しusagiは人参のが気にかかる〜(*≧∀≦*)

  • ブルーリーフさん 2018-07-03 11:38:42

    職場のミニトマトさん

    サトウくんは霜に当たると甘味がグッと増しますよね

    菜園仲間におすそ分けしたら「ものすごく甘い!」と好評でした

    今年は苗沢山作って菜園仲間に売ろうと思いますw

  • ブルーリーフさん 2018-07-03 11:52:00

    usagi0311さん

    甘美人はおすすめ!

    人参臭さは少なくて柿のような甘味があります

    晩生種なので、裂根も少なく畑に長く保存出来るんですよっ

    これ食べたら普通の人参は食べれませんw

    後もう一つ

    「紅奏」もおすすめ!

    この人参はとにかくデカい!

    大きさは何と八寸!

    ものすごく迫力がありますよ~

  • usagi0311さん 2018-07-03 12:47:44

    柿のような甘さ(*゚▽゚*)

    うわぁ、めっちゃやりたい。

    紅奏聞いたことある!
    お味としてはどちらが美味しいんですか?

    両方は無理なので、ブルーリーフさん的に教えて下さい。

  • ブルーリーフさん 2018-07-03 16:54:45

    やっぱ甘美人の方が美味しいですね~

    甘美人は煮炊きに使うより生で食べたり、ジュースにした方がいいかも

  • usagi0311さん 2018-07-03 16:59:51

    ジュース(*゚▽゚*)

    これは買わなくては(*≧∀≦*)
    ありがとうございました!

購入記録・なんでも帳の他の画像一覧



GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132

釣り時々野菜作り

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数132人

釣り時々野菜作り
-->