そういや…すっかり忘れてた - ワラビ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
作業日 : 2018-12-07 2016-01-01~1071日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

そういや…すっかり忘れてた

滋賀県湖南市の伝統野菜「弥平唐辛子」

種取りするの忘れてましたね(汗)

水の張ったボールに種を入れて、沈んだ種だけ取ります

キッチンペーパーに並べて乾燥させます

乾燥したらお年玉袋に入れて保存します

この唐辛子はかなりレアで、種・苗は店では取り扱ってません

もし興味がある方はお譲りしますよ♪

そういやミニトマトの種とかいろいろ余ってるなぁ…

種蒔き前に先着1~2名限定プレゼント企画やっちゃうか?

春・夏野菜の種蒔きまであと2カ月

そろそろポチポチ病が発症する頃やね~

もう発症した人居る?





乾燥させた弥平唐辛子

浮いた種は捨てて…

沈んだ種だけ取ります

弥平唐辛子 種取り 栽培  ワラビ-品種不明 

コメント (10件)

  • ひでぼんさん 2018-12-07 05:26:36

    お~、これは滋賀県伝統ですね。
    残念ながら、家ではうちしか唐辛子を食べないので、育てられませんが…

    まだポチポチ病は発症してませんね~。
    というか、むしろ冬を迎えてようやく沈静化しました。

  • どらちゃんさん 2018-12-07 06:40:33

    そう言えば、去年はいろいろ頂いてありがとうございましたm(__)m

    唐辛子は師匠みたいに上手に育苗できなくてすみませんでした~(T^T)

  • りくおさん 2018-12-07 07:37:28

    はじめまして!こんにちは。わたし滋賀ですがこんなのがあるなんて知りませんでした。ほかの唐辛子と違うんですね

  • ブルーリーフさん 2018-12-07 10:56:31

    ひでぼんさん

    ナスや唐辛子類は冬に種蒔きするんですよ~

    来年ナス育てますか?

    難易度高いですが、種から育ててみませんか?

  • ブルーリーフさん 2018-12-07 11:07:34

    どらさん

    いえいえ~  

    ナスや唐辛子類は育苗難しいからねぇ…

    来年は唐辛子2種類(弥平唐辛子・紐唐辛子)を育てる予定です

    ナスは定番の千両と水ナスに決定

    種から育てるか、苗から育てるか考え中

    嫁さんから「西洋のナスは飽きたから来年作るな」と言われました…

    珍しいマクワウリも育てますよ

    早く来年にならないかなぁw

  • ブルーリーフさん 2018-12-07 11:17:04

    りくおさん

    初めまして~

    この弥平唐辛子は滋賀県湖南市の産地直売所で購入、種取りして育てたやつです

    湖南市に行けば手に入るかも~

    辛さは鷹の爪の2倍

    かなり危険な奴です

    来年も育てる予定しています

  • ひでぼんさん 2018-12-07 18:51:35

    へ~、そうなんですね。
    初心者なのでハードル高いけど、ダメもとでナスを育てるのも良いかも。

  • ひでぼんさん 2018-12-07 18:59:06

    鷹の爪の2倍!
    めっちゃ魅かれる~。
    うち以外は辛い物が苦手なのが残念。

  • 大きな柿さん 2018-12-07 20:47:21

    ナスや唐辛子は冬種蒔きするのですね。知りませんでした。
    簡単な気持ちで苗買ってた!苗からがですがしっかり育てなければーーーー・

  • どらちゃんさん 2018-12-07 21:29:43

    茄子は寒い頃の育苗は大変だけど、やっぱり種まきしちまいそうな予感~(^-^)v

    唐辛子は……苗を買ってくるかな~汗

購入記録・なんでも帳の他の画像一覧



GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132

釣り時々野菜作り

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数132人

釣り時々野菜作り
-->