今日の昼食用に - ワラビ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
作業日 : 2018-12-20 2016-01-01~1084日目 曇り 10.9℃ 5.8℃ 湿度:86% 積算温度:17865.7 ℃

今日の昼食用に

今日の昼食用にカボチャの甘煮を作りました!

なんか色おかしくね?

実はビーツシロップとビーツが入ってるんです

このカボチャは夏収穫したカボチャ(こなゆきひめ)です

粉質でめっちゃ美味しいです

来年育てたいけどな~

来年マクワウリ育てるし…育てるか悩み中です

ビーツシロップ入りカボチャの甘煮

ワラビ-品種不明 

コメント (3件)

  • ukikoさん 2018-12-20 12:55:06

    こんにちは。夏に収穫したかぼちゃを今まで保存するなんて凄いですね。どの様に保存していますか。良かったら教えて下さい。

  • ブルーリーフさん 2018-12-20 15:11:31

    保存は温度差が激しくない風通しの良いところに置いてます

    このカボチャは白皮カボチャで保存性がいいんですよ

    長く保存する場合は白皮カボチャを育てて下さい

  • ukikoさん 2018-12-21 17:22:03

    ありがとうございます。
    冷蔵しないとだめかと思っていました。
    考えてみれば、昔から冬至に食べられているのですから、室温保存できるんですよね。

    白いかぼちゃは、スーパーでは見かけないし、育てるには良いですね!

購入記録・なんでも帳の他の画像一覧



GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132

釣り時々野菜作り

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数132人

釣り時々野菜作り
-->