購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2019-01-13 | 2016-01-01~1108日目 |
![]() |
連絡きたーー!
昨日、農業屋天理店から「シカクマメとマクワウリ以外の種が届きましたので取りに来て下さい」と連絡がありました
やった!
予約注文した種
・こなゆきひめ(カボチャ)
・エンギもん(細ナス)
・ひもとうがらし(唐辛子)
・甘美人(ニンジン)
・わこさま(シカクマメ)
・炒チャオ(レタス)
・なりくらマクワ(マクワウリ)
来週の日曜に取りに行こうと思います
行ったついでに山芋の種芋を予約注文しよう
細ナス「エンギもん」
今年もこなゆきひめ育てるよ
なりくらまくわはめっちゃ美味しいらしい
ブルーリーフさん 2019-01-13 20:18:29
去年の夏頃収穫したこなゆきひめ
レンチンして食べてます
皮が白からオレンジっぽい色に変色してますが味は問題ないです
ホクホクして甘くて美味しい
手のひらサイズなので調理楽です
桜屋ひむろさん 2019-01-13 22:26:51
種の入荷わくわくしちゃいます~( *´艸`)
こなゆきひめは今年もやるんですね!!
私は赤・白・緑のナント部隊にしようか??
坊ちゃんカボチャの3色にしようか??悩み中です(;´・ω・)
ひでぼんさん 2019-01-14 14:48:05
そうだ、炒チャオ!
今、何を育てるかリストを作っているのですが炒チャオを忘れていました。
リストに追加しておこ。
ブルーリーフさん 2019-01-15 04:00:31
ひむろさん
今年もこなゆきひめ育てますよ~
ホクホクして甘くて美味しいと好評でした!
ナントカボチャ部隊!!やりたいけど場所が無いです(泣)
バタ子さんはめっちゃ取れるけど不人気です…
保存性もよくて美味いのに…
年寄りの方は粘質のカボチャは好まないみたいです
ブルーリーフさん 2019-01-15 04:09:50
ひでぼんさん
レタス以外に何育てるか決めましたか?
粘土でも簡単に育てられるオススメの野菜があります
それは「エンサイ(空心菜)」
夏の暑さと害虫に強く、水と肥料をこまめに与えとけば何度も収穫出来ます
去年、育てましたが飽きるほど収穫出来ました
今年も作付け計画に入れてますよ~
ひでぼんさん 2019-01-15 04:57:51
エンサイですね!
候補に加えておきます。
いまのところ、他にはミニトマト,オクラ,枝豆が候補ですね~。