購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2019-11-15 | 2016-01-01~1414日目 |
![]() |
契約しました!
隣町(久御山町)の貸し農園
〇〇ファームさんと契約して1区画(10㎡)借りました!
もう一つの区画(15㎡)は12月頃まで契約待って欲しいとの事
地主さんが「15㎡の区画が空いたら隣の空いてる区画(雑草ボーボーゴミだらけ)も無料で使っていいよ」…て言ってました
うれしいな~
ただね…12月で終わるのに何で種蒔いてあるの?
タマネギも植えてあるし…(苦笑)
私の為に植えてるのかなw
10㎡の区画はナスやトマト・ジャガイモの残渣が置いてあるから…この区画は来年ナス科は植えれないと思われる
ここは契約済ましたので、いつでも使えます
まずは雑草とゴミの処理して、終わったら波板の設置と粗起こし
土が少なそうやから客土する必要あるかも
金かかりそうやね…
京都久御山町は野菜作りが盛んな所で主に「九条ネギ」と「聖護院大根(淀大根)」が作られています
隣にはネギ畑が見えます
最近、九条ネギの需要が増えてるのか田んぼからネギ畑に変える農家さんが増えてきています
契約した10㎡の区画
15㎡の区画は12月頃まで契約待って欲しいとの事…
この区画(雑草ボーボーゴミだらけ)は無料で使ってもいいよとの事
ピスタチオさん 2019-11-15 13:09:26
良かったですね。
12月までやれる事はやりたかったのかな(^_^;)タマネギをどうする予定だったのか気になる…(゜_゜)
ブルーリーフさん 2019-11-15 13:22:15
ここはおばあさんが借りてるみたいで、この野菜はいつ採れるのかわかってないみたい
菜園止める事も忘れてる可能性も…(苦笑)
雑草ボーボーゴミだらけ区画の隣には用水路と水道・ゴミ捨て場があります
うーたんさん 2019-11-15 14:42:38
新しいところはやることいっぱい、でもそれも楽しいですよね。
タマネギは残しておいてもらえるとラッキーですね( ´∀`)
ひでぼんさん 2019-11-15 20:51:08
おめでとうございます。
菜園継続で良かったです。
安心しました~。
中年時代さん 2019-11-16 03:29:25
新天地が見つかって良かったですね^^
粘土質だと土地改良が大変ですね。
私が今年から借りた畑は以前借りた人がトラック1杯の川砂を入れた事が判明。
物には限度があって、水はけが良すぎるから契約更新は違う区画に変えるみたいです^^;
ブルーリーフさん 2019-11-16 09:31:14
うーたんさん
どこに何植えようか悩み中
ネギ苗植えたいんで、年明けには植えれる状態にしたいです
ブルーリーフさん 2019-11-16 09:32:37
ひでぼんさん
ありがとうございます!
ひでぼんさんもどうですか?貸し農園やりませんか?
ブルーリーフさん 2019-11-16 09:36:45
中年時代さん
ありがとうございます!
水はけが良すぎるのは嫌ですね~
中年時代さん所の土、私の区画に入れて欲しいな~
ここの菜園は元田んぼやから、雨の日はぬかるんで入れないんです(苦笑)
ひでぼんさん 2019-11-16 18:35:35
うちは、めんどくさがりなので、農園だと平日のメンテナンスが出来ない(サボる)かも。
庭栽培なので継続できている気がします。
りえ太さん 2019-11-27 18:13:37
>ただね…12月で終わるのに何で種蒔いてあるの?
>タマネギも植えてあるし…(苦笑)
なるほど。これが嫌な予感てやつ。
10月に植えた玉ねぎが12月いっぱいで取れないことぐらい
百も承知のはず。
年寄りほど新しい野菜にチャレンジする可能性低いですから、
「この年になって玉ねぎ初挑戦なの手屁ペロ」ってこともないでしょう。ボケて無ければいいけど(←嫌な予感フラグ)。
ブルーリーフさん 2019-11-28 02:17:53
このおばあちゃん、野菜の収穫時期とかわからないみたいです…
ゴミも放置してるし…ちょっとやばいかも
ここの区画は借りれませんでしたが…別の区画2つ借りました