栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳
今日の朝食 自家製野菜の雑煮 黒豆と人参の甘煮 和歌山大根・人参・コンニャク・鶏肉の煮物 我が家の雑煮は白味噌仕立て 材料は三太郎・甘美人・金美プラス・海老芋・餅・焼き豆腐が入っています 久しぶりに食べる雑煮は美味いなぁ~ 数の子や棒鱈もあるけど、外食するのでほどほどにしとかないとね これから京都北野天満宮に行って初詣してきます
我が家のお雑煮~♪
人参の甘煮と黒豆
和歌山大根の煮物
ワラビ-品種不明
さふらなーるさん 2020-01-01 08:53:07
やっぱり白みそなんだ。関西って感じ。
麦ママさん 2020-01-01 10:37:11
おめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 雑煮・煮物、いずれも色彩が美しいですね。
ブルーリーフさん 2020-01-01 18:33:13
明けましておめでとう御座います 関西は白味噌なんですよ~ 少し甘めのお雑煮 黄色で人参を煮物に入れると色鮮やかになるのでオススメですよ~
ひでぼんさん 2020-01-01 20:22:02
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくです。 関西は基本白みそですが、うちでは雑煮以外は使わないからと普通のお味噌です。 普段の味噌汁に餅が入ったって感じかも。
hirolyさん 2020-01-02 00:09:58
おめでとうございますー。 美味しそうなお料理たち。 ブルーリーフさんはいつも自分で料理なさるのですか? 夜中に見ると飯テロでいつもお腹がなります(笑) 今年もよろしくお願いします。
ブルーリーフさん 2020-01-02 00:46:34
ひでぼんさん 私は約30年ずっと白味噌仕立てのお雑煮を食べてるんですよ~w さすがに飽きてきました 来年はすまし汁の雑煮にしたいな~と考え中です
ブルーリーフさん 2020-01-02 00:53:00
hirolyさん 明けましておめでとう御座います 嫁さんは料理下手なので、私が深夜の仕事が終わってから作っています
ひでぼんさん 2020-01-02 10:02:38
すましも美味しいですよ~。 嫁の実家がすましに鶏肉ですが、これが美味い! これまでの味噌で雑煮が当たり前の概念が覆されました。
hirolyさん 2020-01-02 13:16:41
わたしの実家は醤油と出汁のお雑煮でしたね。やはり実家で食べたものを作るので結婚して茅野に移住しても同じ味です。 どて煮もやはり赤味噌で濃い味が冬に食べたくなります。三つ子の魂100まで何ですかね? ブルーリーフさんの夜食シリーズ、美味しそうで彩りも良くて食べたいなあといつも思います(#^.^#)
ダイソーで買った容器
容器に穴を開けた(´・ω・`)後は土を入れて種を蒔くだけ
トウダチしたやつを葉玉ねぎとして収穫
園芸店で購入した生姜(´・ω・`)
とうだちした白玉ねぎを収穫
アミスター20フロアブル
とうだちした玉ねぎを収穫
トマトーンを購入
作物名と使用目的
とうだちしたジャンボニンニク
玉ねぎとジャンボニンニクの芽
玉ねぎタマタマ大きい(´・ω・`)
少し大きいかな?
白玉ねぎの種(*^▽^*)
収穫した白玉ねぎ
から揚げ君ドラゴンクエストホイミ味
カメムシ?のカップル
カタバミ?
赤さび病の菌が沢山付いてるカタバミ?
自分で育てたジャガイモは美味いなぁ~♪
茶豆「湯あがり娘」購入\(^o^)/
枝豆「サッポロミドリ」購入\(^o^)/
ジャンボニンニクと愉快な子供達(笑)
大根の煮物
十勝こがねのジャガバタ(//∇//)テラうまっ!!
ズッキーニは火を通すより生の方がおいしいかも
ズッキーニのゆかり和え(´・ω・`)
適当に作ったズッキーニと三太郎のきんぴら風
出費が多くて発泡酒で我慢(ノ_<。)
種購入~♪
ヌートリア①( ; ゜Д゜)
ヌートリア②( ; ゜Д゜)
ヌートリア③( ; ゜Д゜)
グラウンドペチカと十勝こがねをレンジでチン♪
十勝こがね~♪これテラうま!?
グラウンドペチカ~♪サツマイモみたい!?
ヌートリア捕獲!!
可愛いんだけどね(´・ω・`)
意外と凶暴なの(´・ω・`)
ズッキーニと玉ねぎの酢の物
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さふらなーるさん 2020-01-01 08:53:07
やっぱり白みそなんだ。関西って感じ。
麦ママさん 2020-01-01 10:37:11
おめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
雑煮・煮物、いずれも色彩が美しいですね。
ブルーリーフさん 2020-01-01 18:33:13
明けましておめでとう御座います
関西は白味噌なんですよ~
少し甘めのお雑煮
黄色で人参を煮物に入れると色鮮やかになるのでオススメですよ~
ひでぼんさん 2020-01-01 20:22:02
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
関西は基本白みそですが、うちでは雑煮以外は使わないからと普通のお味噌です。
普段の味噌汁に餅が入ったって感じかも。
hirolyさん 2020-01-02 00:09:58
おめでとうございますー。
美味しそうなお料理たち。
ブルーリーフさんはいつも自分で料理なさるのですか?
夜中に見ると飯テロでいつもお腹がなります(笑)
今年もよろしくお願いします。
ブルーリーフさん 2020-01-02 00:46:34
ひでぼんさん
私は約30年ずっと白味噌仕立てのお雑煮を食べてるんですよ~w
さすがに飽きてきました
来年はすまし汁の雑煮にしたいな~と考え中です
ブルーリーフさん 2020-01-02 00:53:00
hirolyさん
明けましておめでとう御座います
嫁さんは料理下手なので、私が深夜の仕事が終わってから作っています
ひでぼんさん 2020-01-02 10:02:38
すましも美味しいですよ~。
嫁の実家がすましに鶏肉ですが、これが美味い!
これまでの味噌で雑煮が当たり前の概念が覆されました。
hirolyさん 2020-01-02 13:16:41
わたしの実家は醤油と出汁のお雑煮でしたね。やはり実家で食べたものを作るので結婚して茅野に移住しても同じ味です。
どて煮もやはり赤味噌で濃い味が冬に食べたくなります。三つ子の魂100まで何ですかね?
ブルーリーフさんの夜食シリーズ、美味しそうで彩りも良くて食べたいなあといつも思います(#^.^#)