現在の菜園状況 - ワラビ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
作業日 : 2021-08-12 2016-01-01~2050日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

現在の菜園状況

私の借りてる菜園の状況

区画①②③は手前から
キュウリ(Vアーチ)→太陽光殺菌畝(ブロッコリー(夢ひびき)・芽キャベツ(子持早生)・黒キャベツ栽培予定地)→太陽光殺菌畝(ミニハクサイ・タケノコキャベツ栽培予定地)→オクラ・マリーゴールド→サツマイモ→こぶ減り大根栽培予定地→ウーハン・生姜2畝・山芋・チョロギ

畝間にはプラ鉢で育ててる短形自然薯(姫神芋)2鉢と袋栽培の弥平唐辛子・サツマイモ(パープルスイートロード)2袋

区画④は右からL3葵ししとう・デカチャンプ・マリーゴールド→ニンジン(金美プラス・甘美人・アロマレッド)→九条ネギ(九条太・浅黄九条ネギ)

奥は丹波黒大豆(黒枝豆)

畝に使ってる波板は冬から埋め始め、梅雨時期に埋め終わりました

この菜園は駐車場・トイレ・水道・物置き・自動販売機有り

1区画10㎡年間12000円ですが3区画以上借りると2000円割引

秋になると地主さんがもみ殻とワラロールを置いていってくれるので使い放題できます

土質はサラサラとした砂っぽい土

土地が低いのか大雨が降ると通路が水路に、奥の区画にいくほど水はけが悪くなります

大雨が降った後は長靴履かないと菜園には入れません…

菜園は隣の市にありますが、家から車で約5分で歩いて行ける距離にあります

区画①②③続きで借りてます

区画①②③の隣に区画④があります

ワラビ-品種不明 

コメント (0件)

購入記録・なんでも帳の他の画像一覧



GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132

釣り時々野菜作り

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数132人

釣り時々野菜作り
-->