栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳
保存してたサツマイモが甘くなってきました 今回焼いたサツマイモは「五郎島金時」 使わなくなった鉄製のすき焼き鍋に観賞魚用の小石を敷き、アルミホイルで蓋をして弱火でじっくり焼きました 甘味は安納芋や紅はるか・シルクスイートより劣りますが、上品な甘味でホクホクしてとても美味しかったです
五郎島金時の焼き芋です
自家製焼き芋 五郎島金時 ワラビ-品種不明
うーたんさん 2021-10-27 09:40:03
うーたんも昨晩夕飯後にいただき物の紅はるかを焼き芋にしたよ。 うーたんは洗った芋の水分を拭き取って、なにもせず(アルミホイルとか巻かず)そのままオーブントースターで25分ほど焼いた。 あぁ、秋を感じるこのうまさ。。 いろんな品種の食べ比べしたい。
ブルーリーフさん 2021-10-28 04:27:15
うーたんさんのやり方で、ぶっとい紅はるか1本焼きました 何度で焼くのかわからず…深夜1時半から始めて、出来上がったのが早朝4時(汗) じっくり焼いたので甘かったです スーパーや産直・道の駅に変わった品種があれば購入して種芋にしようと思います 里芋も焼き芋にしたら美味しいですよ~
うーたんさん 2021-10-28 10:29:51
えぇーーーーーっ!土 2時間半! かなり太い芋だったのですね。 私が焼くのは直径8~10㎝ほどので、30分ほどです。 ホイルを巻いたのと比べても全く変わらず、と言うか、巻かないほうが良いくらいの焼きあがりです。 じーーーっくり焼いた芋の黄金色に透明っぽくなったのは最高ですね。 ここ2日、腸にしっかり効果がでて、誠に順調です(^ν^) 焼き里芋! 塩や醤油をちょっちょっとつけて食べると最高ですね。
ブルーリーフさん 2021-10-28 11:28:35
長さ20㎝以上の大物を焼きました トースターに入るギリギリの大きさでした(汗) 最後の方は強火にしましたが意外と皮焦げないんですね 嫁さんが便秘気味で焼き芋食べたらドカンと出ると喜んでました
うーたんさん 2021-10-29 00:05:03
それはでかい!! ホイルなんていらないでしょ?いらないよね! 奥様と私、お芋のおかげですっきり感を共有してますヽ(^o^)丿
グラウンドペチカ~♪サツマイモみたい!?
ヌートリア捕獲!!
可愛いんだけどね(´・ω・`)
意外と凶暴なの(´・ω・`)
ズッキーニと玉ねぎの酢の物
ダイソーで買った容器
容器に穴を開けた(´・ω・`)後は土を入れて種を蒔くだけ
トウダチしたやつを葉玉ねぎとして収穫
園芸店で購入した生姜(´・ω・`)
とうだちした白玉ねぎを収穫
アミスター20フロアブル
とうだちした玉ねぎを収穫
トマトーンを購入
作物名と使用目的
とうだちしたジャンボニンニク
玉ねぎとジャンボニンニクの芽
玉ねぎタマタマ大きい(´・ω・`)
少し大きいかな?
白玉ねぎの種(*^▽^*)
収穫した白玉ねぎ
から揚げ君ドラゴンクエストホイミ味
カメムシ?のカップル
カタバミ?
赤さび病の菌が沢山付いてるカタバミ?
自分で育てたジャガイモは美味いなぁ~♪
茶豆「湯あがり娘」購入\(^o^)/
枝豆「サッポロミドリ」購入\(^o^)/
ジャンボニンニクと愉快な子供達(笑)
大根の煮物
十勝こがねのジャガバタ(//∇//)テラうまっ!!
ズッキーニは火を通すより生の方がおいしいかも
ズッキーニのゆかり和え(´・ω・`)
適当に作ったズッキーニと三太郎のきんぴら風
出費が多くて発泡酒で我慢(ノ_<。)
種購入~♪
ヌートリア①( ; ゜Д゜)
ヌートリア②( ; ゜Д゜)
ヌートリア③( ; ゜Д゜)
グラウンドペチカと十勝こがねをレンジでチン♪
十勝こがね~♪これテラうま!?
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2021-10-27 09:40:03
うーたんも昨晩夕飯後にいただき物の紅はるかを焼き芋にしたよ。
うーたんは洗った芋の水分を拭き取って、なにもせず(アルミホイルとか巻かず)そのままオーブントースターで25分ほど焼いた。
あぁ、秋を感じるこのうまさ。。
いろんな品種の食べ比べしたい。
ブルーリーフさん 2021-10-28 04:27:15
うーたんさんのやり方で、ぶっとい紅はるか1本焼きました
何度で焼くのかわからず…深夜1時半から始めて、出来上がったのが早朝4時(汗)
じっくり焼いたので甘かったです
スーパーや産直・道の駅に変わった品種があれば購入して種芋にしようと思います
里芋も焼き芋にしたら美味しいですよ~
うーたんさん 2021-10-28 10:29:51
えぇーーーーーっ!土
2時間半!
かなり太い芋だったのですね。
私が焼くのは直径8~10㎝ほどので、30分ほどです。
ホイルを巻いたのと比べても全く変わらず、と言うか、巻かないほうが良いくらいの焼きあがりです。
じーーーっくり焼いた芋の黄金色に透明っぽくなったのは最高ですね。
ここ2日、腸にしっかり効果がでて、誠に順調です(^ν^)
焼き里芋!
塩や醤油をちょっちょっとつけて食べると最高ですね。
ブルーリーフさん 2021-10-28 11:28:35
長さ20㎝以上の大物を焼きました
トースターに入るギリギリの大きさでした(汗)
最後の方は強火にしましたが意外と皮焦げないんですね
嫁さんが便秘気味で焼き芋食べたらドカンと出ると喜んでました
うーたんさん 2021-10-29 00:05:03
それはでかい!!
ホイルなんていらないでしょ?いらないよね!
奥様と私、お芋のおかげですっきり感を共有してますヽ(^o^)丿