購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2025-05-06 | 2016-01-01~3413日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ついにやった!
ゴールデンウィーク
いつもの和歌山のサーフで釣りしてきました!
目当てはアジと鯛類
4日20時から釣り始めて5日10時に納竿
夜はカゴ釣りで15〜26cmのアジ22匹
朝マズメにカゴブッコミ(ドカーン)釣りでへダイ(平鯛)2匹33cmと41cm、真鯛1匹26cm
久しぶりに大漁です!
ついに釣り始めて初の真鯛を釣り上げました!
釣り上げた瞬間の真鯛は青色がくっきり出てめっちゃ綺麗
目の青いアイシャドウがとても良いね
41cmのへダイはめっちゃ重たくて引いたけど、産卵後の痩せてる個体で味は期待出来ないかな〜
33cmのへダイは産卵前なので美味しく食べれそう
今日は鯛フライと刺し身とアジの南蛮漬けを作ります!
久しぶりに楽しかったです
和歌山県のサーフ「煙樹ヶ浜」の朝マズメ
へダイ41cmと33cm真鯛26cm
アジ22匹
tommy♪さん 2025-05-06 23:36:30
わーーーー 鯛だ
食べタイ
ブルーリーフさん 2025-05-09 02:55:09
ちっこいタイは美味しかったんやけど、大きいタイは産卵後の為、身がブヨブヨで生で食べれないのでフライにし、アラは味噌汁にしました!