購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2025-06-30 | 2016-01-01~3468日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
帰ってきてすぐ
釣りから帰ってきてすぐ釣れた魚の下処理をしました!
マジでこれ重要
ウロコ・内臓・エラ・血を綺麗に取り除くと長持ちする
今日の晩飯はアジのスタミナ海鮮丼とカンパチとシマアジの幼魚の刺し身
海鮮丼にネギやら紫蘇やら添えようと思ったけど、なんか面倒くさくなってシンプルにアジと生姜のみ
タレはしょうゆとゴマ油・ニンニクが入ってます
これが飯に合うんだよ
丼2杯おかわりしたよ
シオはアジより劣ると聞いたけど、タンパクな味で私は好きかな〜
カルパッチョにしたらもっと美味くなるかも
シマアジの幼魚は刺し身2枚分しか取れなかったけど、さすがは高級魚!旨味が強くて美味しかった
イサキの幼魚はなめろうにしたら美味いと聞いたので今日の昼に作る予定
平鯛と黒鯛は刺し身と塩焼き・ムニエルになる予定
魚のアラは少しだけナスに与えて他は破棄します
魚のアラを与えると樹勢と実付きが良くなるんだよね
昨日の釣果
スタミナ海鮮丼
tommy♪さん 2025-06-30 08:20:52
もおー アジ食べたい
ブルーリーフさん 2025-07-01 02:47:57
この海鮮丼はめっちゃ美味いしオススメ!
ニンニクで臭みが消えるしゴマ油との相性が最高
飯何杯でもいけるよ〜