購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2025-07-04 | 2016-01-01~3472日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
多様性の獣
ナスの株周りにカルスと米ぬかをまぶした生ゴミ(魚のアラ・バナナの皮・腐りかけの甘夏・玉子の殻・賞味期限ギリギリのヨーグルト少々)と雑草・摘葉したナスの葉を敷きました!
いろんな生ゴミを与える事が重要
多様性だよ多様性
ネットでは生魚は入れたらあかんとか、柑橘を生で与えると土が酸性に傾くとか色々書いてあるけど…
それでも!私は入れ続けるよ
蛆虫野郎達は沢山居てるからね
頑張って分解してくれよ〜
やれるな?蛆虫野郎達
カルスと米ぬかをまぶした生ゴミ
生ゴミと雑草を敷いた